今日も頑張りました。
とりあえず手間のかかるリアスピーカーL・RとフロントスピーカーL・C・Rの5点結線です。
リア左です、このケーブルは背中側をぐるっと回ってから右側のリアスピーカーと伊一緒にしてベースステーションまで引っ張ります。
ここからはリア左右一緒にスピーカーケーブルの渡りとか考えながらケーブルをベースステーションまで通してベースステーションに結線です。
アスピーカー左右付けました。
いくら小さいとは言ってもそこそこの重さがあります。地震とか経年変化での落下は困るのでアダプターのベースとスピーカー底面をアルコールで清掃後強力両面テープで貼り付けてからタイラップできっちり締めておきました。(余った部分はまだ切っていませんがね)
こんな感じ、L/Rは冗談で三つ重ねですが実際は二つ重ねです。
(私も写っちゃってますね・・・後ろ側は散らかったままで片付いていないのでありますが・・・)
リアL・二組、フロントL・C・R三組、合わせて5組のケーブルをベースステーションと結線祖てます。
作業上、ベースステーションは逆さまです。(試聴テストが終わったら)正常位(!?)にしてDesktopPCと二段の積み重ねで設置です。
メディアセンター側の結線
とりあえず、
ベースモジュールとの繋ぎ、
テレビとの光ケーブルとの繋ぎ
は終わりました。