なるほどツイてないはず・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日は運よく通勤時間帯は雨も止んでいました(小伝馬町に着いた時は降っていましたがね)

 

昨夜は即行帰宅で入浴・食事、食後のお茶を飲んでいる時にひょいと見たチワワの『はな』、寒いのか気に入っているだけなのか最近は

居間の寝床になっているクッションのカバーの中にもぐって寝ています。

呼ぶと顔だけ出して・・・

 

 

 

その後、届いていた50inchテレビとHDレコーダーを開梱して設置作業に入って・・・

さすがに4K50inchテレビはでかくて重い!

それと画面の縦横比ですが、従来型のワイド(居間にある40inchなどと)違いかなり横長ですねぇ・・・

 

まず本体にスタンドを組み付けてから(出窓に設置なので先に)HDMIケーブル2本、アンテナケーブル2本等々を付けてからオーディオラックが置いてある出窓の手前から画面に触らない様に(一人で)スタンドの部分と本体上部の裏側に手を添えてエイヤッ!!

持ち上げて出窓に設置。

 

縦方向はともかく横方向はゆとりをもって収まるのですがかなりデカい印象(と言ってもしばらく観ていたら慣れてしまうのでしょうねぇ)

 

 

その後HDレコーダーも開梱して(居間とかみさんの部屋にある今までのものに比べてずいぶん軽くて小さい!)自作三連オーディオラック右側上段にテレビからのケーブル類をつないで設置、中華DACと真空管レベルアンプを載せて・・・いよいよ壁に組み込んだアンテナ端子と繋げて・・・と。

 

たくさん有るはずのアンテナケーブルがどうしても足りません・・・

で、諦め、セットアップは明日にって事で。

 

早速Amazonにケーブル二本(ちょうどいい長さのものが無いので5mになってしまいました)を発注。

 

まったくついてないなーと思い、出社してから今日の

を見たら最悪状態、おもわず『なるほど』と・・・