寒いけど青空の見える小伝馬町界隈です。
今日は開戦記念日ですね、今話題のハワイ真珠湾に攻撃を仕掛けたのが始まりでした。
航空戦力だけでの攻撃、
ほかにもインド洋(だったかな?)で、
英国戦艦の『プリンスオブウェールズ』『レパルス』の
二隻も航空戦力だけでの攻撃。
その日本がなぜ膨大な費用(当時の貨幣価値で一億三千万円~一億五千万程度/一隻)を使って大和型戦艦を三隻(三隻目の信濃は改造されて空母化)も造ったのでしょうか?
自らが世界に知らしめた航空戦力での成果を評価せずに過去の遺物ともいえる大艦巨砲主義に突っ走って・・・
閑話休題
今日もAmazonPrimeMusicで過ごす昼休み
Miles Davisの『Kind of Blue』です。
1. SO WHAT(Miles Davis)9:22
2. FREDDIE FREELOADER(Miles Davis)9:44
3. BLUE IN GREEN(Miles Davis)5:35
4. ALL BLUES(Miles Davis)11:33
5. FLAMENCO SKETCHES(Miles Davis)9:23
Miles Davis:trumpet
John Coltrane:tenor sax
Julian “Cannonball”Adderley:alto sax(3曲目を除く)
Bill Evans:piano(2曲目を除く)
Wynton Kelly:piano(2曲目のみ)
Paul Chambers:bass
Jimmy Cobb:Drums
このアルバムも有名ですね、多分CDかAnalogDisk持ってます。
メンバー(Julian “Cannonball”Adderleyは好きではないですが・・・)見ただけでも涎たらたらです。