今日は11月10日、事祖茂あと40日位しか残っていませんね、
その11月10日ってのは
UNIVAC1110(当時は)超大型Computerの全世界発表日でした(もう40年以上前でしたが)
当時勤めていた会社の親会社は、保険関係だったので神奈川県中部にでっかい事務センターを立てて体育館なみの広さのコンピュータ室を作り、その中には
UNIVAC1108(これは11月8日に発表したかどうかは知りませんが)が設置されていて
何回かは使った記憶があります。(この写真よりははるかにデカかった)
UNIVAC1110はこの機種の後継機って位置付けだったような
当時二十代そこそこと若かったので何日か連続の徹夜作業・・・・でも、耐えられた
やっと終わって徹夜明けで帰宅しても会社から電話が来ていて戻って来いとか・・・
帰宅するのは入浴と着替えの為だけって時もありました・・・
それと外注先に依頼したプログラムの出来が悪くて、結局自分で全て作ることになってほぼ半年間、すべての休日出勤+週に二回ほどの徹夜ってのもありましたねぇ・・・
(今となっては自慢?の種ですけど)、思いっきりブラックでした。
今、大騒ぎになっているD通の超過勤務問題ですが、
でも自分たちは、(あの頃は)もっと多くて軽く200時間オーバーでやっていた記憶があります。
確か年末のボーナスより残業手当込みの給料の方が多かったこともあったのですよ。
「嬉しくて悲しい?」、複雑な気持ちでしたね。
ところで、二日連続でColtraneも飽きた(?)ので今日はガラッと変わって
RCサクセションの『シングルマン』です。
1. ファンからの贈りもの
2. 大きな春子ちゃん
3. やさしさ
4. ぼくはぼくの為に
5. レコーディング・マン(のんびりしたり結論急いだり)
6. 夜の散歩をしないかね
7. ヒッピーに捧ぐ
8. うわの空
9. 冷たくした訳は
10. 甲州街道はもう秋なのさ
11. スローバラード
RCサクセションはともかく忌野清志郎率いる『タイマーズ』『カバーズ』は(なぜか)カセットテープで持ってます。
他にも100本以上あるのだけれど・・・、聴きたいけど・・・
これは『傘が無い』ですねぇ、
これももっています。
でも・・・
カセットデッキが無い!!!