今日もすがすがしい日です。
昨日と違って通勤電車もいつも通りの混み具合で幸せなことに座って通勤できました。
話は変わって昨夜の日本代表vsイラク・・・
メ先発ンバーを見てがっかり、相変わらずの海外組偏重としか思えない編成。
試合勘の無い(要するに出場機会の無い/少ない)メンバーをなぜ使う?
良かったのは原口位(ヘルタでずーっと出ています)、後は(たった一日ではありますが)先乗りで帰国していた清武はいい仕事していました。
岡崎や本田、前回よりは少しまし(?)だった吉田・・・
Jリーガーで勢いのあるのを呼んでおいて使わないってのはどういう事でしょうねぇ・・・
最初から国内組をだして試合経過で海外組を使うとか・・・・
演歌じゃないんだから
は、なんの価値もないでしょ・・・
前回のタイ戦でも香川の存在感ってものは全く見られなかったので外されたにもかかわらず今回も目についた本田のボールロスト・シュート決定率の悪さ。(今シーズンセリエAでの出場合計時間が18分・・・・能力とか体力とかあっても試合勘が・・・)
ストレスもりもりで観ていたのですが。
清武→本田→清武→原口の絶妙なキーパー又抜きヒールシュートの先制点
追いつかれた後のアディショナルタイム。
コーナーキックからのクリアーボールを低く抑えた弾道の山口蛍のバースディーシュートが見事に決まって、辛勝(?)
・・・ハリルホジッチもザッケローニの負の遺産を引きずっている?