今週も今日で中日(なかび)となってしまいました、歳をとると毎日が短くて早くて・・・
もっともイラつくこと続きで「カッカ」してばかりなので一日がとても短くはてまた酒が進むという意見もありますが(ある訳無いか!?)
って事で、今日も今日とて営業的段取りの悪さをどう解消するか(の低レベル)会議。
私としては他セクションの事なので
「ほっとけよ(怒)、てめぇたちでクロージングしろよ、バカヤロー!!」
ってな気持ちは大人(?)なので心中で叫び・・・・
どうも取り乱し記事ばかりが多くなるなー・・・
気分転換の為の今日のAmazonPrimeMusicは
サンタナの『Abraxas(邦題:天の守護神)』です、なぜこれを選んだかと言うと、これまたALTEC使いのこの方のBlog記事を思い出したからなのです。
その記事に
(ALTECの)SANTANAで(カルロス)サンタナってのは?・・・
みたいな記事でした(その記事には『キャラバン・サライ』のジャケット写真が載っていました。)
尤も、その方によると(ALTECの)SANTANAはJAZZやRockよりもクラッシックの方が良いとありましたが・・・
このAbraxasは私が初めて聴いたSANTANAです、これまた昔務めていた会社の3年後輩がシカゴやBS&T以外にも私の好きそうなのがありますよって貸してくれたLPでした。
その後『魂の兄弟たち』や『キャラバン・サライ』だったかな?までずーっと聴いていました。
SANTANAの『Abraxas』
1. Singing Winds, Crying Beasts
2. Black Magic Woman/Gypsy Queen
3. Oye Como Va
4. Incident at Neshabur
5. Se a Cabo
6. Mother's Daughter
7. Samba Pa Ti
8. Hope You're Feeling Better
9. El Nicoya
10. Se a Cabo
11. Toussaint L'Ouverture
12. Black Magic Woman/Gypsy Queen
二曲目の有名な
「ブラック・マジック・ウーマン/ジプシークイーン」を二曲のカップリングにしたいきさつなどは、
BS-TBSの「SONG TO SOUL」で詳しく解説されていました。
この頃の音楽は私の20代のころを思い出させてくれます。
ってことはやっぱり歳を取ったって事なのでしょうねぇ・・・