朝からめちゃくちゃ暑いですねぇ・・・
会社に着いた時点でくたくたですが今日は長らく外部に出ていた社員が戻ってきたのとちょくちょく中国からくる(もちろん中国人)人も合わせての歓迎会、事務所の近くではありますが(なぜか)インド料理店です。
ところで、七夕の今日(どっちみち都会の明るさが邪魔をするので)は曇りのようで天の川は見えないようです。
無理やりですが、七夕(たなばた)つながりの『たなぼた』です。
まだ公示前なので実名でOKだと思うので・・・せこ添氏が辞任したための都知事選
自民党の小池さん(あのクールビズの人)が党公認の是非も関係なく立候補するらしい
当選のあかつきには早速都議会を解散するとの事、党や議会のすべてを敵に回す戦略
どうせなら自民党が除名してくれれば背水の陣的悲壮感が出て効果てきめん!?
しかし、早くもあの『文春』が・・・
同じく本岩手県知事で自民党の元総務大臣の増田さん、実務的にはいいのかもしれないが果たして分裂選挙で戦えるのでしょうか?
民進党は相変わらずのごたごたで・・・
その他にも発明家など都知事選立候補と言えば必ず出てくるご常連の方々も
びっくりしたのは昔『政界の牛若丸』と言われた山口敏夫氏、今頃になって何故!?って感じで『昔の名前で~、出て~い~ます♪』って感じ。
どちらにしても、さっさと出馬表明しない小池さんを除く一部の人たちがいます。
選挙に『後だしじゃんけん』なんてどうなんでしょうかねぇ、不利か優利かなんて何の根拠もないのに・・・
早く立候補表明して公約やらなんやらのアナウンスで投票資格者にアピールするのが筋だと思うのですよ。
それに公示前なら(限度はありますが)何やっても公選法に抵触しない訳で言いたい放題で有利ですよね。
結局、にぎやかし(失礼)で無い本命(多分)と言われる立候補予定の人たち、
『根性無!』、『セコイ!』と思わざるをえません・・・
政策とかは関係なく勝つことだけが目標なのでしょうか・・・?