週末が楽しみです。 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

久しぶりの快晴の今日、すがすがしい朝の小伝馬町界隈です。

 

ところで産経新聞の、『緊急アンケート』。

突出して異常な経費ってことがわかりました、確かに移動の飛行機で規定上ファーストクラスってことになっているようですが他府県の知事はよっぽどのことがない限りビジネスクラス利用のようで随行員もあの大名行列のように大勢での出張(旅行?)もないらしい。

 

ましてや宿泊費など・・・

これを見ても

この輩はやっぱりさもしい奴ですね。

 

と、不愉快極まりない話はさておいて、昨日届きました。

相変わらずのでかいAmazon箱を開けるとスカスカのシュリンク状態、フィルムを引きちぎって取り出したのは

 

中華風梱包の小さなパッケージ

 

当然(?)ですが説明書も何も無し(紙っぺらが1枚入っていますが読めない)

スペア球も二本あります。

 

 

このバッファー/ラインアンプの設えは、2014/11に買った

image

中華DACと同じようにしっかりしたもののようです。

 

色合いも含めてなんとなく似たデザインなので隣に並べてみようかと・・・

 

小っちゃい!(比較のためにHDレコーダーのリモコンと)

 

真空管なのでエージングのための時間がかかるでしょうねぇ。

 

それと

このアダプタ、昨夜気が付いて確かめたところ

Audio復帰最初のころにDynacoPAS2とつないで使っていた中華デジタルアンプのACアダプターがまさに同じ電圧・容量でした。

 

週末までに届かないようならこれのACアダプタを流用して聴いてみようかと。