LencoB55の到着 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

先日落札した、vertical Idler DriveのLencoB55は金曜日に届いていましたが放置状態。

 

梱包も丁寧でプラッターも別梱包と気を付けていただきました。

 

それで今日開梱して

とりあえずプラッターをつけて

全貌です。

回転等々に問題はなさそうです。

 

これが、縦型アイドラードライブの部分、アイドラーの左側に少し見えていますがモータ直結のテーパーになっているプーリーです。

これで無段階に変速できるのですが回転数変更レバーはクリック付きで固定できます。

 

 

まー、トーンアームとかクリスタルタイプのカートリッジ(と言うよりもピックアップってんですか?)とかは駄目駄目(入札の時から承知ですが)の状態。

 

ほどほどの性能と価格のトーンアームをヤフオクあたりで探しましょう。

出来ればツインアーム化すると恰好いいですねー。

 

それが見つかるまでは(興味本位であります)暇なときにボチボチとフォノモーター部分をばらばらに分解してメンテナンスをする予定です。

塗装もして見た目をきれいにしたいなんて・・・