なんでだろう・・・? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

先週週末は寒かったですねぇ、今やっている仕事も何とかなりそうなので金曜日(11/27)はN君と呑みにいってその帰りの電車の中で別の知り合いからお誘いがあり草加駅で途中下車してなんだかんだと午前様・・・体力も財力(小遣いですけど・・)も消耗(ちょっと反省しています)

今日で11月も終わりです、明日からは師走ですが暖かい良い天気の小伝馬町界隈
なぜか朝の電車は混み々でしかも西新井を過ぎた次の駅とそのまた次の駅に入線したとき連続で急ブレーキ・・・、絶対混んでいるのをもっと詰め込もうとの運転手(を始めとした東武鉄道の)陰謀ではないかと思っている次第であります。

よた話はこれ位で、実は昼休みにも聴いているAmazonPrime(特権?)の


amazonMusicでありますが、家のPCでは全く再生されません。

これは、通常(標準でインストールされた)のUSBドライバを殺して「なんちゃら(名前は忘れました)言うドライバをインストール、これはBughead用に

image

中華DAC用のドライバを入れたのが間違いなのかさっぱりわかりません。

iTunesなどは問題なく聴けるのですがねぇ・・・

なんでだろう?