今日で11月も終わりです、明日からは師走ですが暖かい良い天気の小伝馬町界隈
なぜか朝の電車は混み々でしかも西新井を過ぎた次の駅とそのまた次の駅に入線したとき連続で急ブレーキ・・・、絶対混んでいるのをもっと詰め込もうとの運転手(を始めとした東武鉄道の)陰謀ではないかと思っている次第であります。
よた話はこれ位で、実は昼休みにも聴いているAmazonPrime(特権?)の
これは、通常(標準でインストールされた)のUSBドライバを殺して「なんちゃら(名前は忘れました)言うドライバをインストール、これはBughead用に
中華DAC用のドライバを入れたのが間違いなのかさっぱりわかりません。
iTunesなどは問題なく聴けるのですがねぇ・・・
なんでだろう?