恥ずかしい話と(怪しげな中華DAC?)のRchが聴こえない? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日は寒いような・・・湿度が高いような変な天気の小伝馬町界隈です。

すごーく恥ずかしいことなので内緒にしようかとおもっていたのですが、実は金曜日午後から客先との打ち合わせですごーく疲れていて(言い訳ですが自分を労うために)家の近場のなじみの店に行きましたが(いつものように?)呑みすぎて・・・
それでも23時過ぎには帰宅したのであります。
いつものように明日(土曜日)早朝に回収に来るゴミ出しで(酔っぱらって)おぼつかない足取りでゴミ袋を三つもって玄関の階段(4段あるのですが)一番上から転げ落ちました(・・。)ゞ

左こめかみの横にはコブ(痣も・・・)右半身は打ち身で節々が痛くて・・・

はい、翌日の朝にかみさんにこっぴどく叱られました・・・

まー、骨折や捻挫がや衣服の破れ等も無かっただけでも感謝感謝で・・・

で、話は変わりますが昨日Blogにupした通り

image


五枚組のCD、CECベルトドライブCDPにてこの

image


中華DAC経由で3枚ばかり聴いた後にBugheadの最新バージョンをインストールしたのです。

そのあとPCでBugheadを立ち上げて試聴したのですがRchから音が出ない!

先ほどまでCDPと接続してあるCoaxitial/Optical端子ではL/Rchとも問題なく出ていたのですがPCとのUSB接続ではどうも駄目の様でした。

果たしてこの中華DACにoptionでつけたUSBInterfaceボードが悪いのかそれともUSBケーブルが悪いのか・・・

とりあえずはこの音の良い(?)と言われるAmazon調達のUSBケーブルをその辺に転がっている普通のUSBケーブと交換してみようかなと・・・

昼休みの今気が付いたところです・・・