昼頃出かける予定なので久しぶりに自転車で吉川まで行って散髪のつもりでしたが、何時雨降りになってもおかしくない天気だったので久しぶりにMiToで出かけました。
散髪屋も平日のせいか空いていましたが運の悪い(?)事にいつものおしゃべりなお姉さん(以前は手より口が動いてました)に当たってしまって落ち着かないなぁ・・・と、思ったら一言も(業務的会話以外は)しゃべりません、おかげでいろいろ考えることも出来てよかったです(きっとお客さんもしくは他のスタッフに言われたのでしょうか)
本人には気の毒で有りますがおかげで散髪中も(返事などしなくちゃと)気を使わずに済んで(しかも最初に私が身構えて細かく刈り方を指示したので)気に言った髪形で完成です。
その後、ちょいと寄り道、いつもなら吉越橋を渡って即行帰宅なのですが、ちょっとだけ遠回りの(工事中で仮架橋の)吉川橋を渡って大相模不動尊
虹だんごです(醤油と甘だれ三本づつ買いました)、焼きあがるまで「世界平和と家族と私の健康」を祈願して帰宅。
帰宅すると家の全自動洗濯機に欠陥があって無償修理だとかでSHARPから人が来ていてちびたちがやたら吼えまっくっていました。
普段余り他人と接していない生活を彼らは送っているので興奮しまくり・・・
余りにもやかましいので、普段私が音楽を聴いたりテレビを見たりする椅子の上に載せたらピタッと静かになりました。
結構怖かったのでしょうかねぇ・・・
その後、傘を持って草加文化会館に行って長丁場(4時間!)椅子に座りっぱなしで総会やら表彰式やら新たに発足する親睦会の設立総会やらで終了が16時を廻ってやっと散会です。
残念だったのは、リサイクル自転車業務が縮小との正式発表。
借地だったリサイクル自転車の前にあった敷地(駐車場と塗装ブースに使っていたのですが)の返還によって入り口を右横に移設したためそれらの設備を使うことが出来なくなったのです、そのために今まで放置自転車(権利失効の自転車)を払い下げて貰ってばらして塗装して部品交換などを行ってリサイクル自転車として販売することが出来なくなりました。従って余剰人員が出ることになりメンバーも減らして軽整備(パンク修理やチェーン調整など)だけになってしまい自転車を作ることが出来なくなって・・・・、今の仕事に区切がついたら戻ろうと思っていたことが叶わなくなりました。(>_<)
文化会館を出たら予報通りの土砂降り、以前から仲の良かったA川さんと二人で松原団地の駅前の25杯まで(!)は生ビール半額との呼び込みに攣られてついふらふらと呼び込まれた呑み屋で(生をそれぞれ5杯ほど)く呑みながら近況などを語らい再会を約束してから分かれて。
(今の状況では「負ける気がしない!」なんて天狗になっている私と)レッズファンの店員がいる呑み屋に行って明日のアルビレッツvsレッズの事など語らい日本酒を4合ばかり飲んで楽しいひと時を過ごして帰宅でした。
早い時間から呑んだので帰宅も23時より前に帰れましたが・・・(いろいろな意味で)疲れました。