今日は朝からどんより曇り、午後からは結構強い雨と風になりそうな天気を見て憂鬱になって来ますねぇ、四月は日照時間が短いと天気予報でも言っていましたがその四月も下旬に突入。
後、十日もしないうちにゴールデンウィークに突入して列島は何処もかしこも渋滞・・・。
まー、私は犬が三匹もいるので何処にも(遠出は)出来ません、まだ日にちは決めていないのですが野田辺りの日帰り温泉にでも行く位でしょうかねぇ。
とりあえず今のところは雨も風も無い小伝馬町界隈です。
簡単な機能追加の仕様書も完成して、別の人間にレビューしてもらってます、このレビューが通れば開発に投げて一区切り。
二週間ほど前に依頼した別の仕様書に基づいて上がってくるAPのテストは明日から着手できそうです、それと既存BigUserのSystem入替の提案書の打合せが今日/明日とあるのですがこれもまた厄介な代物・・・、まー、何とかなるでしょうけど。
ところで、ここ最近はBugHeadEmperに嵌ってめっきりAnalogDiskを聴ていないのですが、この数ヶ月NewsなどでAnlogRecordがブームになっている頻繁に話題に上っています、何でもCDは高域(20KHzから上)を切ってあるのでハイレゾリューションが人気だとか・・・
その流れで
AnalogRecord(これは高域は切らずに延ばしっぱなし)の人気も再燃で国内にある数少ないレコードプレスのメーカも残業や徹夜が続いているとか・・
PCにUSB経由で取込めるAnalogRecordPlayerが結構売れているとか・・
渋谷にある有名なRCDショップがAnalogRecord専門店舗をオープンしたとか・・
私は違いますが(同年代の年金生活者は余裕があるので)ハイクオリティを求めて高級AudioとRecordを購入し始めたとか・・
困ってしまうのですよ!
貧乏人の私は、需要<供給の絶妙なバランスが続いていた時期ハードオフやヤフオクで数百円程度のAnlogRecordを手に入れようと必死になっているのです。
それを吊り上げるのがこの(迷惑な)流行、
需要>供給となってしまったら、
買えなくなってしまうじゃあ~りませんか!
って事で、不当(?)に高くなったAnalogRecordをどうやって手に入れるのか私は途方にくれる訳です・・・
一時の流行でAnalogRecordを買いあさってしまう金満家のみなさん、君らは、ばかっ高いハイレゾや復刻版の高音質Recordを潤沢な資金で買ってください(それが景気浮揚になるのです)
年金からささやかにひねり出した小銭で、「あーでもない、こーでもない」と物色してやっと手に入れている私のよーな貧乏AnalogRecordファンに邪魔をしないようにおねがいしますよっ!!