新年度・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日から4月、新年度の始まりです。

ってことで電車も(新社会人たちで、少し?)混むかなと思って若干早めに家を出て駅に向かいます、綾瀬川の川沿いの桜も満開ですねぇ。

こころなしか通勤の足も軽く感じます、駅に着いていつもよりひとつ前の電車に乗ると(なぜか?)がらがらでした(しかも次の駅で座れました)

iPhone6Plusでポッドキャストを聴きながら昨夜の日本代表vsウズベキスタンの記事を読んですごしているうちに降車駅に到着、曇ってはいましたが程よく暖かい小伝馬町界隈です。

事務所までの数分の通勤路、街路樹(桜ではなく白い花がこれまた満開です)、通勤路が無機質なビルだけではなくちょっとした緑があるだけでも気分が良いですねぇ。

話は変って、弊社の新年度はちょっと特殊で6月からなのではありますが、今日の朝礼で社長が今日を持って組織変更とその理由等々細かく説明をしていました。

まー、事前にN君(飲み仲間の方)から聞いていた話なので別段驚くような事もないのですが役職なども人によっては役職名変更や昇進など悲喜こもごも(?)あるようです、私は社員ではないのですが「マネージャー」から「調査役(って何だ?)」に肩書きが変りました。

肩書きなど、立場的には何のこだわりもないのではありますが、N君には(冗談半分で)事前に「匠ってのがいいなあ」と伝えてあったのですが(あえなく却下!です・・・)



その朝礼での社長の説明(と熱き思い)を聞いていた(はずの)某部長連中、果たして危機意識とか感じていたのでしょうか?・・・・、ちょうど顔が見える位置だったのですが何も考えていないように思えて・・・
来期のプランなども何も聞こえてこないのですよ(困ったものです)

兎に角、新年度、桜も満開(実は昨日夜桜を見てから呑みに行ってきました)なので気分的にはちょっと「うきうき」気分であります。