朝から仕事も(そこそこ?)順調で気分が乗っていたのです。
昼ごはんは手っ取り早く立ち食いの蕎麦ってことで会社の傍の店へ、
券売機で買った食券を渡せばすぐ出てきます
所定の場所に座って(立ち食いですが椅子のあるカウンターもあります)食べようと・・・
隣の空席に来た若者(ばか者!)が私が箸箱の蓋を開けて割り箸を取ろうとすると横から割り込んで(しかも私の手にぶつけてどけて)箸を取りました(ぶつかったことや私が開けた箸箱の蓋なども何の気にも留めずに)・・・挨拶も会釈も無い本当の

大馬鹿野郎!
です。
きっと仕事の出来が悪くて上司に叱られ彼女も出来ずってヤローなんでしょうねぇ。
誤ること
他人への気遣い
遠慮
譲り合い
上の四つの言葉、
知らないか知っていても書けないくらいのノータリンですね。
社会常識や思いやりなど全く無い出来の悪い奴です。
まー、親の教育が悪いってことなんでしょう。
少し前の話ですが、給食事の「いただきます」「ごちそうさま」に対して学校にクレームをつけた親がいたとか。
その(バカ!)親曰く、
「給食費を払っているのになんでお礼や感謝を言わなきゃならんのだ!」
だそうです。
こんな親に(きっと)育てられたこの割り込みするばか者(若者)、
思いやりも何も無いのが当たり前の心で育ってしまうのでしょう、ある意味気の毒(哀れ?)です。
社会に出て「非常識」とさげすまれる人生を過ごすことになるのですから。
せっかくいい気分の午前が台無しです・・・