今日出かけているときに気がついたのですけど、AnalogRecordにした時にLchが聴こえないって問題。
C4のPhono端子は3回路あるのですがPhono1と2はMMでPhono3はMCです。
聴いてみると・・・
なんの問題もありません、Lchからはしっかり出ていますv(^_^v)♪
って事で、不具合があるのはYP-D7の方でした
「大山鳴動鼠一匹」
であります。
こうなるとYP-D7かプリ側の入力Selectorの断線もしくは接触不良って事に問題が絞り込まれます、取り敢えずはもう少し絞り込むためにYP-D7とSL-23のプリ側のPhono1と2を入れ替えてチェックしてPhono1側でLchからも音が出ればYP-D7の問題。
Phono1側でLchの音が出なくてPhono2側でLchからも音が出ればYP-D7では無くプリの入力SelectorのPhono1部分の断線もしくは接触不良って事になりますねぇ。
※ところが・・・
入れ替えても現象が出ません(ー ー;)
Phono1でもPhono2でも、YP-D7側
でもSL-23でもでも両cから音が出ま
す。
一体これは・・・?
益々分からなくなって来ましたが取り敢えずはOKなので良しとしましょう・・・
と思いつつも、Phono端子(1と2)を繋ぎ替える時にYP-D7のRCAコネクタがちょっと緩かった様なきがしました、それでちょっとだけコールド側を押して差し替えたらきっちり嵌ったのでもしかしたらこれが原因?、なら万歳なのですがねぇ・・・(我々の業界で言う「しばらくは状況監視」と相成ります)