これも言われ続けていた事なのですが・・・やっと実行です。(=^ェ^=) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

昨日と違ってそんなに寒くも無く時折陽もさす草加です。
昨日はドタバタ部屋の模様替えで腰痛が・・・、などと言ってられないので朝から柴散歩、その後出かけて買物でした。(=^ェ^=)
実は昔から使っているスキンクリームがマツキヨとかで取り扱わない(?)様になって困っていたのですが出かけた帰りに家の近くの100均で乾電池を買って一階のドラッグストアをダメ元で覗いたらありました(^o^)/
帰宅してから前々からサイドボードの下の戸棚を占拠しているAnalogRecordの整理です。
{A0FFA73A-EC6A-48BC-90A1-0F11F7C5A4AF:01}
以前、amazonから届いていた外袋と内袋。
裂けたり傷んだりしている袋の交換をしますがついでにゴチャゴチャになってるのでざっくりと
{EF5BC769-1788-486F-8295-EA81255C4AF5:01}

仕分けしますが、面倒になって来たので内袋は聴く都度傷んでいれば交換と言う事にしてし傷んでいる外袋のみの交換という事で(^_-)-☆
仕分けして新造のスピーカー置き台兼レコードキャビネットに納めながら
{B4440430-2E5B-461C-A268-893772D6A604:01}

数えてみたらジャケットベースで164枚ありました、二枚組以上のもあるので実際は180枚超えるのでしょうね。
これでも作ったレコードキャビネットの片側分でまだ30枚くらい入りそうです。
両側使うと400枚以上!
せっせとヤフオクやハードオフチェックですねぇ。

それとAnalogRecordは重いのでスピーカー置き台としても安定していいのかも知れません、ただ推定ではありますがスピーカーの重さが約80kgなのでレコードを納めて結果片側だけで100kgを軽くオーバーしているようです。
果たして床の強度的には大丈夫なのでしょうか!?

ついでにCD
{3662006E-3BB6-4704-B47F-E31C9EB4FC1F:01}

面倒なので数えていませんが、このほかにチャーリーパーカーレコードのCD30枚セットのもあるのでそれなりの数になっています。

なーんてこのBlogを書きながらこの所DACを買った流れでCDばかり聴いていたのですがひさしぶりにヘレンメリルのAnalogRecord6枚組を聴いてみると
{C1269263-F898-499B-8FAF-A2D6C3AD28E7:01}
やっぱりいいですねぇ(=^ェ^=)

ただ気になる点が・・・
{C47E0D03-A406-420C-AC9F-7CA79A57299D:01}

YAMAHA C4、時折右チャンネルが聴こえなかったり左チャンネルが聴こえなくなったりと症状が出ます。

困ったものですねぇ(-_-;)