やっと! | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も朝から
{809AED6F-BBE9-4693-9C8D-E56238B45165:01}
変な天気の草加です。
雨がシトシト降ったり止んだり、気温はそんなに高いわけでは無いのですが湿度が高いのでじめっとして嫌ですねぇ(~_~;)

さて、今迄後少しってところで落札出来なかったヤフオク、一昨日の夜遅くに落札出来ていました。
実際落札出来たと分かったのは昨日の朝のYahooMailでした、競合の人との価格差500円!、それまでは数千円の差で諦めていた訳ですが思った通りの金額で(結構)嬉しいですねぇ、落札出来なかった過去の履歴を取っておいたので同Spec(同じ出品者)のPCと比べても数千円安く買えました(^o^)v

とは言ってもOSやSSD、マルチカードリーダーの追加と梱包/送料などだけでも3万円チョットの追加ですのでそれなりの金額になりますけどね。


細かいspecは省きますが
CPUは、intelのI5 (Haswell)4core4sredの   HighSpecでClockは通常時3.5GHzでターボブースト時で3.9GHz迄上がります  (早いですね)

マザーボードは、ASLOCKのH81M-HDSで搭載グラフィックは、
・D-Sub×1(アナログ)
・DVI-D×1(デジタル)
・HDMI×1(デジタル)
 の3出力できるので居間の40inchテレビと22inchのモニターの両方につないでマルチ画面で使います。                            
Memoryは、4ギガ×2の8Gbyte
HDDは1テラbyte

それに追加で、
128GbyteのSSD(Windows8.1はここにインストールします)
マルチメディアカードリーダーはデジカメなどのSDカードなどの読み書き用です。

当面は壊れたPCのキーボードとマウスを使いますが、Amazon辺りでワイヤレスキーボードとマウスを探して居間の椅子に座って操作出来る様にする予定です。

SSDは仕事で使っているNotePCやこのBlogを書いているiPad、それとかみさんのMacBookAirもSSDでめっぽう早いので追加しました。
それとWindows8、壊れているPCは10年以上前に買った物なのでWindowsXPでしたが今の仕事用のNotePCはWindows7(32Bit版ですが)なので、敢えてWindows8(Memory空間が大きいので64Bit版)にして見ました。

このHDD容量は1teraByteと大きいので今持っているCDは時間が掛かるとは思いますがボチボチ(リッピングでしたっけ?)取り込んで溜め込むつもりです。

明日振込のつもりなので商品が届くのは7月8日(火)の予定だそうです。
楽しみですねぇ。