5月30日の金曜日は仕事が終わってから送別会(?)的飲み会で帰宅は深夜を回って居ました。
帰って見ると発注したBATPUREが届いていましたが酔眼状態で開けるのは危険(?)なので放置でした。
で若干二日酔いの昨日土曜日に開梱しました。
で、カッターで四つに切り分けたのではありますがシロート作業の悲しさ、斜めになったり曲がったりと・・・f^_^;
それと昨日ホームセンターで調達した厚さ10mmのゴム板(と、M6×25mmのビス六本とナット六個)、木片では無くゴム板を利用したのは同サイズの木片よりゴム板の方が重いのと黒いので塗装をする手間を省いた(手抜き?)ためです。
これを二枚重ね二組にして小口にこのBATPUREをそれぞれ貼り付けるつもりです。BATPURE端子からのリード線は二枚重ねのゴム板の間にリード線が通る溝を掘って背面に出しHigh Frequency Outputの端子にパラって接続します。
で、カッターで四つに切り分けたのではありますがシロート作業の悲しさ、斜めになったり曲がったりと・・・f^_^;
二枚重ねゴム板の固定方法はM6×25mmのビスナット3本を貫通させ固定します、このビスナットがこのスーパーツィーター(を貼りつけたゴムブロック)の足となる予定です。
と、思っていたのですがせっかちな性分、ゴム板を整形中にカッターで両指を切ってしまって・・・痛いです。
付属の両面テープで貼っつけました。
はい、思いっきり手抜きですがそれが何か!?
早速試聴ですが使っている方のBlogを拝見するとCDよりRecordの方が効果が分かりやすいと。
早速試聴ですが使っている方のBlogを拝見するとCDよりRecordの方が効果が分かりやすいと。
でも違いがよくわかりません;^_^A
鳴るスピーカーよりも聴く耳の特性でしょうかね・・・
でも全体的にバランスが良くなって広がりが出た様な気が・・・
している様な・・・プラシーボ?
い~んです。