何時もの朝柴散歩から帰って来て毎週火曜に通っている蒲生の歯医者まで行きます。
右奥下の歯の治療ももうすぐ終わりそうです。しかーし、ここ数日鈍痛がある右奥上の親不知、指で触ってみるとグラグラ動きます、歯科医に話したら、「取り敢えずは消毒しておきましょう、今の歯の治療が終わってから抜歯ですね」と・・・
終わりそうで終わらない歯医者通いです(~_~;)
(少しだけめげて)気候も良いので自転車徘徊(ポタリングとも言う?)してここ最近ご無沙汰している松伏のcoffeeWindさんに行って真空管アンプで鳴らすAltecを聴かせて貰おうかと・・・
県道49号線(旧4号)を(ちょっとだけ)北方向へ向かったのですが、
風が、すご~く強くて強くて(≧∇≦)
で、精神(歯)と肉体(向い風)共にめげている私、東に方向転換して越谷レイクタウンのいつものカフェにあっさり予定変更です。
しかーし、右横からの強風です、レイクタウン南の住宅造成地からは砂埃で黄色くなった風が吹いて見通しも悪いほどです、そこをえっちらおっちらフラつきながらやっとレイクタウンに「とうちゃこー」
(また始まりますね、NHK:こころ旅)。
まずは書店で雑誌の立ち読み、そのあとカフェで、コーヒーを飲みながらiPadを開いてWetherNewsで気象情報はどうかいな?、と・・・暖かいはずです、19℃もあります。しかし南南西の風が強いですねぇ、松伏方面は行きは横風で帰りは斜め前からの向い風のようです、めげめげおじさんは向かわなくて良かったと。
いつもの席からの画像です、分かりにくいかもしれませんが調整池の水面もさざ波が立って少し荒いですね、強風の影響でしょう、空もドロっと曇っているので筑波山も見えません。
こんな日は早めに帰って、(置き場所に気がつかなかったですが)昨日届いていた