めげていますけど・・・、Sunsui cd-α305、ちょい弄りで復活 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

先日からの「ヤフオクに関わる詐欺」でめげている私ですが今週にでも警察に行って相談してこようと思っています。
まー、支払った数万円が戻って来るとも思えませんが他の方々の少しでも参考になればと恥を忍んでメールでのやりとりを含めて顛末をupするつもりでいます。

とは言ってもめげていてもしょうがないので今日は前から不調の
{C90E0AE5-D86E-4D16-89FA-12D1D0D4333E:01}

Sunsui cd-α305のちょい(?)弄りであわよくば復活を・・・


不具合の現象はCD認識が出来ずにすぐにイジェクトされてしまうのをなんとかしましょう。


以前はピックアップのレンズ面の清掃で直ったので

{5C1ECBA5-D172-4CEF-8436-AA5FDDD9FBAF:01}

真ん中の青ピックアップレンズを清掃です。
{93E281CD-BC1F-4C13-9BEF-635B1CBDF871:01}

やっぱりダメですね、この後CDがイジェクトされてしまいます。
カバーを外していたので分かったのですがCDが回っていません、正常ならばした側のモーターユニットが上がって上側にあるCDを挟み込んで回り出すのですが上がってきません。
トレーユニットを外してひっくり返して指で押さえたところ何かに引っかかっていたのか(小さな音で)ガチャンと動きました。
仮に押さえてCDを入れてみたら
{462D9C8C-5E66-4919-BA95-CAAED35E3463:01}

回りましたねぇ(^O^)
{48797C19-48F5-4C2C-8D55-3142123AC573:01}

曲も認識しているようです。
トレーユニットを組み付けてカバーを元どおりにしてからプリとの接続もして
{C8CE53B6-6802-4653-B999-A61968CED06E:01}

久しぶりに低音バリバリの
Ray Brown with John Clayton&Christian McBrideのSuper Bassを聴きます。