とっちらかりを何とかせねば(ラック作成、あら〜!?) | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日の夕方に塗装待ちで居間に積みっぱなしのラックをみたら
photo:01

側板と天板の間に隙間が空いているのを見つけた。
よーく調べてみると4ヶ所止めているはずのコーススレッドが一本も・・・無い!
それと木工ボンドを塗った痕跡もない!

暑さと腰の痛さで注意力散漫の時ですね、六個作った中の一個だけが接着未作業で作業が終わったと思ってたのですね~、反省!!!!

しかもコーススレッドの有無も確かめもせずにダボ迄打ち込んで全く気がつかないままにそれも切ってしまったのですね~、またまた反省!!!!

反省だけなら
photo:02

猿でもできます(?)ので前向きに考えなければいけない対策ですが、ボンドは付けるにしてもダボの残りも無いしコーススレッドのねじ込みだけで終わらせるか、
それとも新たに8mmのダボを買ってきて新たにねじ込んでまた埋木をするか・・・

どうしましょうかね?

暑さのせいにするホントに馬鹿なおじさんですね~ ( ̄∇ ̄+)


iPadからの投稿