今日の草加は日差しも強く良い天気です、こんな日こそ繰り延べになっていたラック作成をしましょう。
まずは墨入れ(と言っても鉛筆書きですけどね)
板厚30mmなので板端から15mmのところに70mmと155mmを前後から計ってドリルセンターの位置とします。
それを天板・地板あわせて12枚、96ヶ所行います。
一寸一休みしながら別件の作業(まだ内緒ですがインターバルを20分くらい開けながら三回ほど繰り返します)をしましょう。
丁度お昼になったので明太子スパゲティを作りながらコンフェデ杯のブラジルvsウルグアイを観ながら昼食です。
一休み後いよいよ穴あけです。
※ドリルの先に付けている
赤いのは深さ調整のガイドです。
12枚の板に合計96個の埋木用の穴あけですが(さすが安物の中華ドリル)4枚32個の穴あけの途中でバッテリーが空になってしまいました。
「まったく!」などとブツブツ言ってもしょうがないので充電を始めて残りの作業は明日という事になりました。
残念!
iPadからの投稿