感覚的にだけどパワーアンプをYAMAHA P2050にしてから低域がモリモリ聞こえるような・・・?
まー、CDばかり(それもPaul Chambersばかり)聴いていたせいもあるが。
それで今回はAnalogDiskを聴いて確かめようと。
最初は
Coltrane Live at Birdland
John Coltrane(ts,ss)
MaCoy tyner(p)
Jimmy Garrison(b)
Elvin Jones(d)
side1
1.afro-blue
2.I want to talk about you
side2
1.The promise
2.Alabana
3.Your lady
黄金のカルテットだ、やっぱり良い!
続けて
Miles smiles
Miles Davis(tp)
Wayne Shorter(ts)
Herbie Hancock(p)
Ron Carter(b)
Tony Williams(d)
side1
1.orbits
2.circle
3.footprints
side2
1.Dolores
2.freedom jazz dance
3.ginger bread boy
赤いレーベルと赤いカートリッジシェル(コーデネィトはこ~でねいと・・?)
milesは誰と演ってもやっぱりmiles!
聴いた感じは低域は其れなりにバランスしていて不自然な感じはしなかった、P2050の試聴に使ったCD(Paul Chambersをフィーチャーしてなのか?)の方はbassのレベルを上げた録音なのか?
そのうちPaulChmbersのAnalogDisk(探せば持っているかもしれないが・・・)でも手にいれて聴いてみたいね。
いずれにせよこんなチープなスピーカーでも全体にガツンとアタックする駆動力があるのがPA用のパワーアンプなのか?
PA用の諸々の機器、
おじさんは結構気に入った、値段も安いし頑丈そうで何より。(^O^)
iPadからの投稿