CDプレーヤーが相変わらず安定しなく、やっと繋がっても音が悪い!
問題は2点
1.BOSE AMS1から外してつけたCDプレーヤー

CDドライブのメカ系なら何とかなりそうだが・・・
2.じゃぱねっとタカタのおまけ(?)3.1chスピーカー付きAVラック
オーダーのとき「いらない!」といえばよかった・・・

実際はこのラックの旧モデル(画像無しだったので)
根本的に音が悪い!

アンプラックを作ったら速攻処分!!
で、今日は接続を変更した。
居間のTVに接続しているBOSEの5.1chAVシステム
良く見るとこのコンソール(AVアンプをこう呼ぶらしい)
にAUXがある、これにDynaco PAS2をつなぐ。
CDプレーヤーを手に入れるまではCDをこれで聞く。
取り合えず適当にCDをみつくろって聞いてみる
エラおばさんとサッチモのVocal Duoと
なぜかエリック・クラプトンも
モノラルやステレオ(2ch)のCDなのだが擬似5.1ch再生で・・・
意外と音がよい。
いままではPC(iTunes)からBOSE AMS-1の
BASSモジュール+301で聞いていたが
(もしかしたら)それより良い音がする。
アナログディスク(レコード)はヤフオクで落札した
PAS2のMM(phono)に接続して、PAS2のOutputを
BOSE5.1chAVシステムのコンソールの
AUXに接続する(暫定だけど・・・)
これならおまけ(?)の3.1ch付きAVラックより
はるかに音もよくなる(はず?)
菅球パワーアンプを手に入れたい。
(KT88PPか2A3シングルがいいかな?)
パワーアンプが入ったらFLAT-8Ⅱのエンクロジャーを作らねば
と、まだまだ妄想の泥沼へ・・・・