アルファロメオ・フィアット純正オーディオ対応 iPhone/iPod接続インターフェース
ディーラーに問い合わせたら、取り付け工賃も想定内で機器価格は仕切りが無いとのことで同額との回答。
あわせてMiToの納車に間に合うとのことなのでディーラーに依頼した。
この手の機器なら自分で取り付けるおじさんもさすがに新車のダッシュパネルに傷をつけるリスクを避けたいと。
その代わり無理を言って取り付け作業をデジカメで撮ってもらうことを依頼(Blogにupするつもりなので)
このDeviceの機能(特徴)としては
商品特徴:
・CDチェンジャー端子へのダイレクト入力によるハイクオリティなサウンド
・iPhone/iPodからの操作
・デッキ、ステアリングスイッチからの操作
・従来インターフェースに比べ、高い応答性を実現
・iPhone/iPodの充電機能
・外部入力(AUX)端子
・外部入力(AUX)端子
との記述。
これで、iTunesでダウンロードしてある音楽やPodcast等々MiToのヘッドユニットパネルやステアリングスイッチで操作できる(はず?)
ただ気になることが一つ、
このDeviceを販売している会社のホームページ にこんな記事が・・・
11/5/15 として
iPhone/iPodインターフェース、MP3/WMAユニットともに
|
とある。
先日ディーラーの営業に問い合わせた時、納車されるMiToのヘッドユニットは
BOSCH製ではなくBlaupunkt製と聞いた記憶がある。
※後日ルーテシアをとりに来た 営業に再度確認してみるとBOSCH製とのことで(少し)心配。