前回発見したイルミネーションランプ常時点灯
これの対策のためこんなSWをオートバックスにて調達
こんなものでも800円程の値段。
帰って来てからさっそく取り付けることにする、
まずは取り付け場所をオーディオユニットの真上左側と決めて穴開け作業。
穴開け後リード線を穴に通してコネクタ付け、リード線(赤、黄)の先はそれぞれオス・メスのコネクターを付ける。、アース線の黒はリード線を剥いて接地。
たったこれだけの作業、あとはオーディオユニットのコネクタのイルミネーション側のコネクタにこのSWのリード線を割り込ませて終わり。
さっそくテストをしてみるが明るくて良く分からん
で、暗くなってからあらためて撮影していみた。
イルミネーションOFF(SWの接地場所はユニット左上)
イルミネーションが消灯状態なのでOKだがSWがOFF状態でもSWのパイロットLEDが点灯している。
但しこのイルミネーションON/OFFスイッチの状態表示LEDが
スイッチOFF時は少し点灯
スイッチON時は明るく点灯
なのでやはり微弱電流は流れている・・・SW取り付けは意味が無い?