「やっと?」、それとも「ついに?」について思った。 | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日はいつものとおり日帰り温泉に行く、今日は6日なので帰りに書店に寄り『Tipo4月号』を購入、
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
その後はいつものコーヒーショップで、

いつもの席にすわり

いつものにコーヒーをオーダー

飲みながらTipoをぱらぱら見る。




ふと気が付くと(なーんて思わず)いつもの場所に停めてある155をいつものように窓越しに撮る
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
雨が降り始めたので少しボケ気味・・・


その後、SoftBankMobileShop に修理完了の携帯を受け取りに行く。


Shopに行った時にオドメータの距離は
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
49990Km、帰るまでには切りの良い数字になるのでカメラをスタンバって帰路に着く。


いつもなら外環下道を通って帰るコースなのだが途中で50,000Kmになると外環下道は騒音防止の壁があり狭いので停車が出来ずメータが撮れない。


それに比べて流山街道~産業道路のルートは路側帯が広く停車しても他の通行車両に迷惑が掛からない。


家まで2~3Kmのところでついに50,000Km到達、早速停車しハザードを点けて撮影。

ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
思えば、2007/6/2に155が来たときのオドメータは、37,899Km。

それから3年と9ヶ月とちょっと経過での走行距離が、12,101Km

約270Km/月の平均走行距離・・・少ないなー


尤も、前オーナーの走行距離も、初年度登録が1998年3月から2007年の5月までなので

10年2ヶ月(122ヶ月)で305.6Km/月(さほど変らないか・・・)


憶測ではあるが、前オーナーさんはこの155は屋内駐車場保管で(多分?)セカンドカーとして使っていたような・・・、

この経過年月(12年)の割には塗装も荒れていない(ハモニックブルーはアルファロッソと違い脱皮や色褪せが少ない?)し各メカにしてもそれほど劣化しているとは思えないほどいい個体。


これからも(あまり)走行距離は伸びないとは思うけれど大事にして行きたいと思う