久しぶりの遠くへの出張、予定ではH君が行くはずだったが業務的に無理になったので急遽おじさんが行くことに。
場所は山形県、(きっと)寒いのと雨降りなので、(年寄りの)おじさんは「タイツ」を履いて今シーズン初のコートと薄手のマフラーも準備しての重装備で朝早く上野駅へ。
上野発の(夜行列車ではなく・・・)8時14分「つばさ」の人となった。
ここからフル規格(標準軌道)から分岐し(狭軌)の在来線で山形方面へ
ここが、今年の大河ドラマ「天・地・人」の舞台(といっても番組的には後半部分だが)となった「米沢」
おじさんとしてはこの地はどっちかといえば直江兼続より上杉鷹山だろうと思うけどね。
今回の出張の二番目の目的地でもあるが(とりあえずは通過)、「後でね」などと心で思う(事もなかったけど)
途中の高畠駅は全国でも珍しい駅舎と温泉が一体となってるらしい。
(記憶では諏訪だったか上諏訪だったか・・・も同じように駅と温泉が合体してる)
もうじき第一目的の、かみのやま温泉駅
着いたら雨も降っており結構寒い、迎えの車が先に来ていたので駅舎の撮影が出来なかった。(・・;)
ここからタクシーでは1メーター程の距離にある温泉ホテルに向かう、といってもゆっくり温泉に浸かれるわけでもなくお仕事・・・・
内容としては売り込むソフトパッケージの説明と業務的ヒアリング、一時間ほどで順調に終わる(何とか良い方向になりそう)、二番目の目的地米沢に向かう。
そういえば、この駅というかこの地域はあのアカデミー賞受賞の映画「おくりびと」のロケ地。
映画の中で廃業した銭湯は本当に廃業して映画村に移築されたとか、葬儀社のあったレトロなビル、まだあるが何に使われているかまでは知らない、と同行の営業が教えてくれた。
米沢に向かう途中の車内でももっぱらこの辺りでロケした映画の話や映画村の話などをする。
思ったより移動距離が短く程なく米沢に着き13時少し前に目的の会社を訪問。
仕事内容としては、先方の現行システムReplaceが目的、
画面やDataBaseをちょっと見せてもらいデータコンバートが可能かどうかをチェックする
他には社長及び担当から現行の業務内容及び要望をヒアリング、SystemReplaceについての可能瀬を探る、結果としては好感触(のような気がする)
昼ご飯も食べずに移動したので食事を取ることに、多分出張では初めて現地の名物を食す。
それは米沢ラーメン、同行営業お勧めの店に向かう、
一見見る店のたたずまいはラーメン屋というより蕎麦屋の趣き。
入店し聞くと時間がずれているので空いていたが昼食時間帯や土日は長蛇の列が出来るとの事
雰囲気的に写真は取れなかったが、おじさん好みのあっさりしょうゆ味で手もみ縮れの細めん、
旨いラーメンだった、しかーも、最近は能書きだらけのラーメン屋の馬鹿高い価格から比べると半額程度のリーズナブルな価格。
満足して米沢駅まで送ってもらう。
同行の営業にお礼を言って別れ駅で新幹線の切符を買う、しかし自動券売機で購入操作中に「つばさ」が行ってしまう( ̄_ ̄ i)
結局約一時間後の「つばさ」が来るまで駅の待合室で過ごす事になってしまった。
その時間を利用して、出張の報告をメールで送ろうと・・・しかし圏外(残念でした)
やれやれ、ぼんやりするしかない。
来週は日帰りで栃木北部、再来週は(なんと!)一泊二日で北海道余市への出張(きっとすごく寒いのだろうなー)
おじさんは忙しい歳末になる。