生産性を考えるとどうかな?・・・・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日はこんな電車に乗って・・・・
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

新潟方面(ではなくて・・・、もっと先のほうに北上)


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
群馬の辺りはそうでもないが・・・


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・(ってことはなくて雪など遠くの山にしかない)3月なので当り前か・・・



ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
で、目的地はここ、新潟から羽越線でとことこ。山形県は鶴岡市。

とあるユーザが以前導入したシステムを新システムにリプレース。


仕事はいたって簡単で2時間ほどで終了、帰りはまた同じルートだが電車の時間まで40分ほどある、夕方だったので近くの居酒屋で・・と思ったのだが待ち時間が中途半端。


結局新潟からの新幹線で軽く呑むことにして待合室で缶コーヒーを飲みながらメールチェック。


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
行きの羽越線は山側の席でしかも混んでいたので撮影できなかった。

帰りも羽越線の山側席だったが空いていたので遠くに佐渡が見えるポイントで撮影、3月も下旬ではあるがイメージ的には冬の日本海って感じ。


どこへ~いくの~海鳥たちよ~♪ 悲しみ本線日本海~♪ ってかー?


羽越本線は乗り心地が悪く「縦」「横」「斜」「前」「後」に揺れてメールチェックやその返信をしていたら乗り物酔い・・・

気持ち悪くなったので少し眠ることにした、気がつけば新潟少し手前。


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
新潟からは往路と同じで「MAXときの二階席」。


しかし「Door to Door」で片道5時間、現地で仕事時間は鶴岡駅からの移動時間も含めて2時間。

う~ん、これって一体?  生産性わりーなー!?


などと思いながらも・・・、やっぱり、帰りはこれでしょ!

羽越線からの乗り換え時間が10分しかなく適当に飲み物とつまみを選んで購入


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
「氷結ゆず」と「貝ヒモ珍味」、意外とうまかった、疲れていたので眠るつもりで一缶しか購入しなかった、二缶買えばよかったと後悔するおじさん。


しかしJR東日本には喫煙車が無いので辛い。


明後日は富士山の麓の御殿場で同じような仕事(しかし東海道新幹線は喫煙車があるので少し嬉しい)


移動時間を考えると、あいかわらず生産性わりーなー。