またまた箱根 and ちょっと慌てる・・・けれど ????? | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日は朝会社に寄ってから箱根に行く。


何気に携帯のバッテリーが不足していたのでUSB接続で自分のNotePCから充電。

メールの返信などをしながら携帯を見ると携帯のCHGランプが消えている?


おかしいなと思い携帯を開くと電源OFF状態、ONにしてもすぐOFFになる。

さー困った、今日は小田原で待ち合わせて箱根登山鉄道で「彫刻の森美術館」まで行くことになっている。


USB用充電ケーブルが悪いのか携帯が壊れたのか・・・?

仕方が無いので有楽町のビックカメラで3G用のUSB充電ケーブルを買って新幹線に乗り込む、新幹線の中でNotePCから充電して見たが携帯のCHGランプが点かない、諦めてNotePCから先方に携帯が駄目な旨メールして早めに出かけ小田原駅で待つことにした。


待ち時間があるので駅構内のコーヒーショップでNotePCより小田原のソフトバンクモバイルショップを検索、近くにあるのだが待ち合わせ時間を考えると行くことが出来ない。なにげに携帯の電源ON、「あれっ!」電源が入って電池状態が一本分ある・・・


無事待ち合わせも遅滞なく箱根登山鉄道に乗る。
ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
平日なのにずいぶん混んでいる、この電車(出来ればレトロな古い電車に乗りたかった)には初めて乗るのだが、スイッチバックでどんどん登っていく。

面白いのは、車掌がこの鉄道の特徴や沿線の景色などを解説することだ(しかし、例によっておばさん軍団や子供たちによってアナウンスはよく聞こえない、電車好きのおじさんは少しいらついた)


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
降りた電車を見送って・・・



ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
で、着いた場所がここ


この駅から左手に折れて坂道を少し登っていくと


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言

目的地


仕事は仕様の確認や要望のヒアリング、他にも通信関係や機器設置場所確認で屋外をあっちこっち歩く、ここへは初めて来たのだが各場所への移動途中に興味深い彫刻が多数あった。


残念だけど、仕事中(著作権もあるのかな?)なので撮影はしなかった。


本日も滞りなく仕事は終了、携帯を見ると電池の線が2本に増えている?


明日は箱根湯本での仕事、もしかしたら来週月曜もこの近辺でまた仕事・・・?


しかし、おじさんは箱根に泊まらずに帰宅するのであった(思ってみれば箱根に仕事で何回も来ているが泊ったり温泉に入ったことが無いなー)


週末は、天気が悪そうなので散歩は止めて近場の日帰り温泉に行こうかな(と思っている)


と・・・・このブログを書きつつ携帯を見ると電池の線が3本になっている・・・・あれれ?


ALFA155V6Arivederci(FV)と日々の戯言
時間がたつとなぜか増える(預金もこうだといいねー)と馬鹿な事を思うおじさんでありました。