以前から「alfaromeo」のロゴが気にいっていたカーオーディオ「Panasonic GL35DA」 がとうとう駄目になった、以前から騙し騙し使っていたのだが・ ・・
そこで、155を購入していたときから装着されていた「Pioneer MEH-P5000」の再登場
元々のスピーカーや電源関係のコネクタと互換性が無いので、検電ドライバーとテスターで常時電源、アクセサリ電源、イルミネーション電源を探しながらの作業
写真ではよく分からないと思うが155にはACCポジションが無いので自分の155は駐車中でもオーディオが使えるように主電源常時供給としている、それで苦労して繋いだのだがP5000のイルミネーションが点灯したままとなる(困る)。
「あーでもない」、「こーでもない」などとやってるうちに夕方5時を回り暗くなってきたのでとりあえずイルミ電源の引き回しは後日にすることにして諦めた・・・(とりあえずは操作性やディスプレィ表示上は何の問題も無い)
音質的にはこの「MEH-P5000」のほうがはるかに良いがパネルデザインがイマイチ・・・
しかも外部入力は特殊な形状(IP-BUS)なのでipodは直結できない(久しぶりにFM-トランスミッターでとばすことに)もっともipodも故障しているので当面はラジオ(AM・FM)のみのソースしかないがしょうがない。