その一貫として、ジューク岡村さんのトークコーナーのテーマ曲を作らせていただきました♪(作曲・アレンジ・演奏)


ゲストがジャガー横田さんの9日に初披露されました、ありがとうございます!
(曲のご提案をいただいた小林さん・作る際のアドバイスをいただいた安西さんに感謝しております♪)
写真はレコーディング風景とトークコーナーの1コマ。
写真を観ればおわかりの通り、実は歌っていただいているのは道場マッチに参加なさっていました選手の皆さま♪
いらっしゃった方お気づきになりましたか?♪
大変ありがたいことにまた増える予定ではありますが、お忙しい中歌っていただいたのは、
代表の井上京子さん(スリーダブルディー世界シングル&タッグチャンピオン)・伊藤薫さん(スリーダブルディー世界タッグチャンピオン) ・藪下めぐみさん( 福岡国際女子柔道選手権大会3位の実績もあるレスラーさん)・あきば栞さん(美しくも強きプロレスをなさる選手)
レコーディング楽しかったなー♪
「1回目だけは教えてもらった後に、リングアナウンサーを半年間やらないか?」とのお話をいただき、アーティスト活動・芸能活動の一貫として格闘技好きだからこそ快諾した案件。
初日はかき氷を作りつつ教えていただくとのお話でしたが、
大変ありがたいことに教えていただくはずの回が飛んでしまい、1回目からいきなり音響とレアな試合のリングアナウンサーまでやらせていただき感謝m(__)m
音響は場数踏んでいるので急でも大丈夫なのだけど、ゴングは初めて。何とかやり抜きましたが、もっと大変だったのは試合のリングアナウンサー。
格闘技番組のテーマソングを担当させていただいたこともあり、好きな曙さんの試合などを生や動画でもしょっ中観ていたので、普通の試合で一度教えていただいていたなら問題なく出来たと思う。
ただ、別の方の時には渡されていた、しゃべるための資料も急だったからか一枚もなく、普通の試合と違い、選手の皆さんがそれぞれなぜか違う選手の衣装を着たり・仮面かぶったりしてる(笑)
それ、きいてない…(笑)
(勝負ですから誰が勝つかは資料あっても当然不明だけれど)
「えっ!?おそらく衣装だけ変えたサプライズだとは思うけれど、退場と勝利の時、本人と衣装のキャラ、どっちの名前言うの!?」
<)(笑)
その後も、毎回お伺いしていますが、俺のやることがなぜか当日までわからず(笑)引き算になったり、冒頭に書いたような嬉しい足し算になったりと色々ありはしますが、信用出来る方との約束で、リングアナウンサーをやる前提だからこそ頑張れる。
毎回ポン出し専用の機材も用意して行くべし!ちょっと重いけどね(笑)
(いつも本番と同じ流れで練習する際にも使っているやつ!)
作曲依頼やライブのお話もたくさんいただいているので暇を何とか作り出している状態ではありますが、上記の前提がある訳なので、片付けもチケット切りも喜んでやらせていただきたいところだ☆
ドンドン勉強して頑張るぜ☆