おはようございます(´∀`)
書いてて寝ちゃったw
時間の流れは早いもので東京ダービーも終わって早数日。
ダート三冠が新設され、業界ではやはりダートにも注目が集まっている。一口の地方募集もかなり人気だしというのは複数牧場関係者のお話。
趣味としては夢が広がったのではないでしょうか。
それはそれ。夢は夢。そこには紛れもないリアルがあります。
って。別に出資馬とかが出走するなんて崇高な話じゃないので悪しからず。

さて。前段として↓の話。

1番人気となったラムジェットの母ネフェルティティがセリを経てビクトリーホースランチにやってきています。

最近は、ノーザン、社台、ケイアイ、そしてノースヒルズから繁殖が入ってきました。

タイキの流れをくむ馬が減ってしまったのは一抹の寂しさもあるも、時代の変遷に対応すべくチャレンジしているようです。


さて。当日。

応援している勢の次男氏は習い事でしたね。

そして興奮気味の大学生、長男氏は...

現地かよ(´д`|||)
俺は大阪から帰る新幹線の中。

動画配信で手軽に見れる昨今。

いい時代になりました。


運命の刻。ご存じの通り...

その時。家族各人の反応。

習い事終わりの次男氏
「やっぱ強いわぁ(´∀`)」

現地長男氏
「ふぉぉおおおおおおっっ(*゚∀゚)=3」

次男を迎えに行ってた妻氏
「誰(´ω`)」

俺氏
「募集額爆増、募集額爆増_(꒪ཀ꒪」∠)_」

それぞれの思いw
それぞれの初夏。
せめて...
せめて大きいところは秋に取って欲しかったw
(募集開始後w)

東京ダービーの賞金額と同様に募集額も上乗せ待ったなしの緊急事態宣言。
帰宅後ラムジェットの弟が募集されると興奮気味の彼らと話す。
貴様らは募集額のことを考えたのか?
あっΣ( ゚Д゚)
忘れてた(´д`|||)
余裕で10万超だろ。・゜゜(ノД`)

そして、それぞれの反応。
長男氏「それでもいくっしょ( `Д´)/」
次男氏「馬体見てから( ´-ω-)」
妻氏「誰(´ω`)」
俺氏「芦毛はわかりません(;゚∇゚)」

というわけで、募集が始まる前から話題騒然。

さて。この勝利。
クラブはついに当たりを引いたと嬉しいでしょう!
しかし、我々が出資する馬が当たりとは限らないのです。
以前も書きましたが、上がるであろう募集額に対して見合った活躍ができるのか?
購入のハードルも、その後のハードルも爆上がりですよ。
これが活躍馬の下に出資するということ。
今年の産駒は空胎明け牡馬。
不受胎だったのでちゃんと空胎明け。
でもナダル不受胎って。ナダル産駒で見てみたかった...

大樹に舞い降りし

高級地雷

あなたならどうしますか?
ここが正念場な気がする...クラブも、俺もw
そもそも募集されるのか?って懸念はあるでしょうが、問題のある馬じゃなければ募集されますよ。きっと。ちゃんと。