叶えたいことや願い
夢や希望って
それぞれあると思うけど


それらとは
反対を知ったり経験して
強く決意したり行動するって
パターンが私なんだろうと思う


"こう"はなりたくない
"あんな風"になりたくない
とゆー事例を見たり経験して
逆を目指したり


時には
憧れるような行動を
見て真似したり


少しずつ少しずつ
なりたい自分に近づいてる
素直に色々叶えてる(ように見える)人が
羨ましい時もあるけど
私は私のペースでがんばる


自分がやるべきことと
他人がやるべきことを
混在させるのも悪業だなと
思ってて


私は余計なことをやらかしたり
厄介ごとを押しつけられたりする
前ほどじゃないけど
最近もあってモヤモヤした


大事な自分の時間を
どのように使うか
よく考えて行動しないと
自分も他人も不幸にすると思う


使い方が合ってるかわからないけど
「己の本分を尽くす」
ことは大事だなと思うこの頃で


やはりそのためには
自分がどういう人間なのか
知らないと動きようがない


他人との接点があって
自分の特性がわかるから
知り合いでもそうじゃない人も
関わってくれたら感謝


望む幸せや成功って
人それぞれだから
自分の望みを知るのは
すごく重要


日々の起こる出来事や
本や情報網、占いを通して
気づきを得る、行動する
を繰り返して


地味で地道な作業が
結果的に自分に合った
幸せや成功をもたらすのかな
と中年にさしかかり思うのです


日々を丁寧に生きる
ただそれだけなんだよね
それが難しいのかもね
がんばろー!