お散歩してて夫が「シバイヌ」
と言いながら別のモノを見てる
近くにワンコもいない


夫も言いたいことと違ってると気づく
アレかな?と思っていると
「ヒントちょーだい」と言うので
「ヒ」と言うと
「ヒマワリ🌻!近かった」
と言ってた…文字数がね


小さい子の言い間違いみたいな
こともあれば全然違う言葉の時もある
文字数はだいたい合ってる


物を見て何かは分かっても
名前が出てこないか言い間違える
ちゃんと言える時もあるけど
正答率はどれくらいかなぁ…


こちらから
カーテン、テーブル、イス
と名詞を言っても何のことだか
わからないことが多い
たまにわかる程度


でも私の顔色を伺うのは得意で
からかったり注意?するのは出来る凝視


葬儀に行く日の朝もお散歩してたら
「ファミリーに会うの嫌〜
めっちゃ憂鬱〜って顔してるゲラゲラ
とからかってきた
そーゆーのはペラペラ話すのよね


おじさんの葬儀は
おかげ様で無事に行って帰って
こられましたDASH!DASH!DASH!


行きの高速は怖いわー大泣きって
トラックの後ろをのんびり走り
帰りはご機嫌で早く帰りたくて
普通にとばしました🚗DASH!DASH!


ちゃんと?悲しいけどね
ミッション完了して安心したわけで



葬儀開始5分くらいに入っていって
お焼香終わってすぐ出たから
親戚誰とも会話せず
喪主には一応アイコンタクトで
ペコリと頭を下げただけ


ほら、夫は不慣れな環境と
人が多いのはパニックになるから
会い慣れてない人は余計に、ねっウインク


たぶんだけど
父と弟はいなくて姉だけいた
7年くらい会ってないから
最近の姿がわからないから〜


従姉妹から聞いた話だけだけど
相変わらず姉は姉らしく
絶好調に生きているようなので


私達は関わらないように
私達らしく生きていこうかなと。
もしもの時には専門家に相談しようぼけー


短時間だったけども
良い感じの葬儀だったと思う
喪主である従姉妹の挨拶は
とても立派でした笑い泣き


楽しくすごすのが好きだった
おじさんなので自由になった今
はしゃいでいる気がする


おじさん、楽しくすごしてね♪
お疲れ様でした
ありがとうございましたニコニコ
感謝してます

献杯