お久しぶりです。にゃごーです。

段々と暑くなってきましたね〜

こんな時はギラギラ冷たそうなステンレス電車が作りたい‼︎ってことで伊豆急8000系を作ってみました。




鉄コレ伊豆急8000系TA-7編成をベースに銀ピカのTA-7編成を作ってみようと思います。(綺麗な歌舞伎塗装を落とすのが勿体無いような気もしますが…)


・車体の加工

前面の塗装を剥がして溶きパテを盛って整形していきます。

途中でアンチクライマーを削ってしまいましたがプラ板をくっつけてなんとか修復しました。



その後、全体にサフを吹いてからつや消し黒→スーパーステンレスⅡの順で塗装しました。

ステンレス車特有の光の当たり具合によって黒く見えるのが、再現できるかな〜と思いつつ黒を下地にしたところ大成功でした。京成3500あたりも興味があるので作る時にこの技術を活かしたいものです。



最後にライトケースの塗り分けをしました。現車の質感の違いを再現できて個人的なお気に入りポイントです。Twitterでも塗り分けに気づいてもらえたので嬉しかったです笑


・屋根周りの加工


クーラーのバラが目立ったので紙やすりで平滑にしてからクレオスのクールホワイトに少し黒を混ぜたもので塗装しました。
屋根本体はサフとつや消し黒を混ぜたものを吹くことで少しザラっとした屋根を再現しています。



ヒューズ箱の端部を黒で色差ししてみました〜

チラチラ見える黒がなかなかえっちです。



床下はいつも通り銘板を作ってあげました。

黒い床下は久しぶりですが銀色の銘板が映えて素敵だな〜と思ったり…



そんなこんなで完成です。京急車に比べてだいぶあっさりとした仕上がりですが本物もシンプルなので気にしないw

やはり完成させると本物が気になってしまいますね‼︎

夏休みにでも会いに行ってみましょうか〜

こんな感じで今回のおはなしはおしまい!