久々(笑)
暇すぎてバスの中で書いてるなう

明日は1ヶ月ぶりの握手会
つもり積もった話もあって、たくさん話したいとこだけど、20枚ちょっとしかない( ´∀`)

市來、中田、星野それぞれ5回と、残りは色んなレーン顔出す予定

というか今回だけじゃなく、5thは毎回これくらいの枚数かなー

BSも仕事入って行けなくなるかもしれないとはいえ、市來さん5枚だけしか取ってないし(´・ω・`)
名古屋も推し各5枚のみ…
京都個別は行けなくて、横浜はこれから取る予定



一番の理由は金欠で、4thで魔法のカード使いすぎた代償が今きてるって話(笑)
だけどまあ後悔はしてません
それだけ4thでは有意義な時間を過ごさせてもらったし

それと、何か毎回枚数取って行くのが当たり前になっていくのが嫌だなって
今更なに言ってるって話かもしれないけど、自分にとっても、相手にとっても、「当たり前」って言葉で片付いてしまう関係になったとしたら、何か寂しいとは思いませんか?

この握手前のドキドキ、ワクワク
実際に会った時の喜びや緊張感
嬉しい、楽しいって気持ち
そういうものを、いつまでも忘れたくないって
失いたくないって思ったんです

考え方は人それぞれだと思います

大事なのは枚数じゃない
もちろんそれも一理ある

だけど、枚数がないと伝えられないことがあるのもまた事実

しかし変わらないのは1枚1枚の握手券の重み
1枚だろうが、100枚だろうが、そこには想いがある
意味がある
だから大切にしていきたい

まあ、要するに満足したり、義務感みたいなものを背負ってしまうのが怖いんですよね

慣れてしまうと、大事なことが見えなくなって、人は堕落していく

「もっと話したかった」とか思うことは、時として凄い大事なこと
良い機会なんじゃないかな

とりあえず、楽しむことが出来なくなったら終わりなのかなと

何だか難しいね(笑)

でもこうやって、色々考えたり悩んだりする時間って意外と嫌いじゃない(笑)

まあ、マイペースに行きましょうかね

浜松なうからの投稿