MK タイガー10Y製作記(その2、完成) | Khateenのブログ

Khateenのブログ

かてぃーんのブログへようこそ。
ラジコン飛行機の製作・操縦にはまっています。
Welcome to Khateen's web log page.
Will upload about RC model airplanes and then some.

本年も、よろしくお願いいたします。

 

MKタイガー10Yが、完成しました。

前回の記事は、こちら。

 

主翼のリブに、エルロンサーボのケーブル穴をあけます。

エルロンを取り付けるため、リブを切断。10角バルサ棒で後縁材を作成。

図面の上に透明のエンビ板をしき、スパーを固定。リブを接着。セメダインC

後縁材を接着。

左側の主翼は、鏡対称に作ります。

主翼中央のカンザシは、上半角を少なくするため、自作。

写真上は純正品、下が自作。

主翼下面のプランク。

主翼上面のプランク。

前縁、翼端のプランク、リブキャップを接着。

左右の主翼を接着。エポキシ接着剤を使用。

主翼中央部のプランクをして生地完成。

胴体と、合わせてみます。

胴体のフィルム貼り。オラカバフィルムを使用。

ラダー、エレベータサーボを取り付け、リンケージ。

エンコン(エンジンコントロール)サーボの取り付けと、リンケージ。

主翼のフィルム貼り。

エルロンサーボを取り付け、リンケージ。

エンジン(OS-MAX-15LA)を取り付け、完成です。ペラは8×6です。