タイの米粉でパンを焼きたい!! | Khaokhanom-カオカノム-★米粉パン教室

Khaokhanom-カオカノム-★米粉パン教室

横浜市にある対面とオンライン米粉パンの教室です。グルテンフリー生活を応援します!

 

オンライン米粉のパン教室 

Khaokhanom-カオカノム- 

堀美和です♡

 

 

こんばんは星

 

昨日、ずーっとやってみたかった事をやっとやりました。

 

それは、タイの米粉でパンを焼いてみる事。

 

長い間、タイにに住んでいたのでタイの米粉で

 

焼いたらどうなるのか気になっていました。

 

まずはどんなタイプの米粉なのか、普段使って

 

いるミズホチカラと比べてみました。

 

 

 

 

それぞれの米粉大さじ1に大さじ1の水を加えました。

 

粉末状の時には手触りとしては

 

そんなに変わりがないように思えましたが

 

お水を加えて、触ってみるとタイの米粉は

 

ザラっとした感触がありました。

 

粒子が荒そう・・・

 

色も黄ばみが強く、独特な香りがするのかなキョロキョロ

 

吸水力がいいらしくトロトロとして

 

米粉パンには不向きなのかな、と

 

感じました。

 

とりあえずはミズホチカラのレシピと同じように

 

焼いてみました!

 

 

あらあら、なんだか美味しそうドキドキ

 

これは以外と美味しいのでは?

 

と触ってみるとペコっと潰れてしまいました泣

 

 

あらら・・・予想はしていましたが

 

ちょっと期待していただけあって

 

残念笑い泣き とりあえず食べてみると・・・

 

はい!完全にお餅です笑

 

なんだか、普通のお餅より

 

さらにキメの細かいお餅が出来上がった

 

感じでした。

 

ポンデケージョの中がもっともちっと

 

した感じで、味はというと、

 

なぜか美味しくないんです。

 

米粉自体の味が美味しくないのかな?

 

かなり研究し甲斐がありそうな米粉です。

 

これからも美味しくできるように

 

作りつづけて、タイに住んでいるお友達に

 

美味しい米粉パンのレシピを

 

届けられるように頑張りますびっくりマーク

 

 

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

グルテンフリーのアップルクランブルと

 

ジンジャーシナモンスノーボールクッキーの

 

レシピを公式ラインでプレゼントして

 

います音符

 

お友達登録して、ぜひ作ってみて下さい!

 

 

友だち追加