池袋にある書店。
www.libro.jp
LIBROというのはエスペラントで「書籍」「本」の意味であり、もとはラテン系の語彙。
ラテン語で liber だったと思う。līber のように i が長いと「自由な」になる。
 
スペイン語 Libro
イタリア語 Libro
 
フランス語では「書籍」「本」は livre である。
英語では book というゲルマン系の語彙を使っているが、「図書館」については library のようにラテン系の語彙を使っている。 
キリスト教では聖書を単に the Book と呼ぶ(俳優が台本を「本」と呼ぶのと同じ)が、Bible もギリシャ系の語彙で本来は「書籍」「本」一般のことであった。
欧洲語で「図書館」「蔵書」を bibliotheca で表すのはギリシャ系の単語を採用した結果である。
 
エスペラントでは「書籍」「本」は libro で、「図書館」は biblioteko である。
シナ語で book を意味するのは「書(shu)」のほうであり、その「書」の助数詞(量詞)が「本」である。
なお、日本では「本」が book を意味するが、シナ語で「本(ben)」は名詞としては notebook を意味する。
notebook はシナ語で「本子(benzi)」であり、notebook computer は「筆記本電脳」になる。
 
 
2012
 
 
前後一覧
2012年6月
 
関連語句

参照