子育てサロン colorful



つらーい子育ては               
ぐんぐんHappyになる!!

Happyになれる
たくさんの方法があります♡

親子で毎日元気に輝きましょう♪

ママが幸せになると子育てが
ぐーーーんと楽しくなります!

心のモヤモヤをなくすと
子育てがとても上手くいきます!





ママのつらいをHappyに変える子育て家庭支援専門家


高橋かおり  です𖤣𖥧𖥣。



【内閣府補助割引券とは】

仕事のためにベビーシッターを利用した場合に、1日につきお子様1人あたり最大4,400円(通常)の割引が受けられる事業です。
子育てと仕事の両立を支援するための制度で、親御様の勤務する企業が申し込みを行い、親御様は企業から割引券を入手し利用します。

内閣府ベビーシッター割引券のご利用手順
割引の仕組み
1. 親御様が勤務先やフリーランス協会から割引券を入手
2. サポート実施後親御様がキッズラインへ申請
3. 親御様がキャッシュバックを受ける
割引額
通常分:お子様1人あたり最大4,400円(割引券1枚あたり2,200円×2枚)
多胎児分:2人の場合9,000円まで、3人以上の場合:18,000円まで
※時給、保育に関するオプション料、キッズライン手数料が割引対象です。
上記の合計が2,200円を下回るサポートにはお使いいただけません。
2,200円以上かつ4,400円を下回るサポートには1枚のみお使いいただけます。

ご利用にあたり、注意することが何点かあるので、ご利用の前には必ず
【内閣府】のホームページをご確認ください!!

内閣府ホームページ
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/sitter_atsukai.html

キッズライン
https://kidsline.me/help/center_detail/sitter-discount-ticket

キズナシッター
https://sitter.kidsna.com/article/notice/8473

まだまだシッターという存在が知れ渡っていない日本

政府からも補助がでていますので、お気軽に頼めるようになると嬉しいです♡


ベビーシッターって

「預けなきゃいけない?!」



いいえ!!!

ママに見守られながら遊び方を一緒に学んだり

ママの分からないに寄り添ってママとお話さながらのシッティングも可能ですよ♡




新生児からのサポート経験がありますので、

3人の出産経験や新生児シッティングの経験から

安心してあずけていただけます(個人契約)𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。


キッズライン・キズナシッターからのご予約は3ヶ月からお預かり可能となります♡



ご兄弟3人までお預かり可能です♡

その際、おひとり様一人につきオプション料金が加算となります✩.*˚



寝かしつけは





大得意です♡♡


ママさん達から喜ばれています♡


「他の人では寝たこと無かったのに!!」


「私ではすぐ起きてしまう。。。」


などなど、そんなお悩みにも対応致します♡




最後までお読みいただきありがとうございます♡

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

シッター
=
不在時に預ける

でなく

あなたの家庭に合わせて
子育てをサポートする
保育者のこと。


だから、
あなたが必要とするサポートを
ちゃんと伝えてくださいね。


・地域にはどんな保育者がいるのかな?
・こんなことも対応してくれる?
・子育てが辛い。。。助けて!

など、
気になることを
気軽に話してくださいね。
 
ベビーシッター、キッズシッターは
一人ひとりのお子様や
子育て家庭に合わせたサポートがしたくて
園で働くことを卒業した
“プロの保育者”です♬
 

 
興味ある方は
フォローしてくださいね𖤣𖥧𖥣。

▶保育士・幼稚園教諭・ベビーシッター・家事代行
▶個人契約シッター
▶訪問保育
▶0歳0ヶ月から3名まで保育可能
▶保育士20年勤務・子育て支援センター7年勤務→フリーランス保育士へ
▶認可外保育施設設置届・自治体届け済
▶自賠責保険加入済
▶21・17・16歳の母

ママやお子さんが
楽しく生活を送るための
トータルサポートを行っています𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。

ご依頼・ご相談はDMか公式LINEまで
お気軽にご相談ください𖤣𖥧𖥣。

子育ての悩み・不安が少しでも楽になりますように。。。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

#ベビーシッター
#家事代行
#タッチケア
#ふれあい
#育児カウンセリング
#カウンセリング
#個人契約シッター
#群馬県シッター
#訪問保育
#お仕事相談