先週末に、アメ限とはいえ愚痴ブログを書いてしまいました💦

 

書いた直後は吐き出してすっきりするのだけど、その後に自己嫌悪に陥るというか、記事を読み返すたびにイライラが増幅されるし、自分の狭量さを突きつけられる気がして自身へのダメージも大きくドクロ

 

なので、一旦下書きに戻しました。

 

丁寧に共感コメントや個別メッセージもいただいたのに、申し訳ありません。

内容をもう少しソフトにして、またアメ限記事として復活させますので、その時は生暖かい目で見守ってくださいお願い

 

今後は、なるべく愚痴は笑いに変えるよう努力しま~すキスマーク

 

 雛人形  雛人形  雛人形

 

さて、前回のブログも、ちょっと愚痴っぽくなってました。

 

今思えば、そんなのぐちぐち悩まず、あっけらか~んと「ああ、その日は〇さんの命日ですよ」と言ってしまえばよかったのですが、その時は③写真もメッセージカードも送るのを遠慮しようかしら、とやさぐれてました。

 

しかし、そんなことを私が愚痴ると、娘が「まあまあ。写真だって撮ればいいじゃない。メッセージも書くわ鉛筆」と修論発表前の忙しい朝にさらさら~と書いてくれ。

 

また家族3人顔を寄せ合って写真を撮ってみたらカメラ反抗期息子もなんだかんだ言いながら付き合ってくれて、わいわい賑やかに3人笑顔の写真が撮れて楽しく流れ星

もやもやした思いが昇華された感じになり、もういいか~と。

 

 というわけで、旦那の命日であることをさらり?と伝えた上で、①の家族3人笑顔の写真と手書きメッセージの写メを送ることにし、ただ、旦那も天国から義両親のお祝いに参加したいだろうから、旦那の写真もちょこんと添えてもらう形にしました。

  

以前親族一同でホテルに泊まった時の写真(旦那含め5家族&義両親全員が写ってる)データも送ったので、色紙作成担当の義弟が上手く切り貼りしてくれるといいな。

 

義両親を尊敬し大好きな娘(私も)

これらの言葉、娘の本音なのが尊い

 

頭に血が上った私がかっかしても、まあまあ~となだめてくれる娘。

優しいし、性格穏やかで、手先が器用で仕事は早いし、ホント一家に一人、うちの娘みたいな子がいると助かるなあ、としみじみ親バカしちゃいましたウインク

もちろん、片付けの才能が無い、愛想がイマイチ等欠点もあるけど、我が家には過ぎた娘ですラブラブ