昨日は株が上がりましたね上矢印

 

これ幸いとプラ転した双日やENEOSを売却したら1日の取引額が100万円超えそう。

慌てて電卓を取り出して計算しようとして「ああ、もう手数料を気にしなくていいんだ」(10月から売買手数料無料)と気付いた秋ですイチョウ

 

9月末の権利落ちからの下げっぷりが酷すぎて、INPEXを追加購入したら余力が無くなった私には手も足も出ない相場が続いていたので、一週間ぶりの売買でした。

さて、3連休は10月末に参加予定の横浜マラソン・7キロコースの試走(ほぼ散歩)に出掛けてきました走る人

ピンポイントで知っているつもりの場所でも、走ってみると建物の繋がりや位置関係が良く分かり再発見でした。

 

途中、ルート確認で道路脇の案内板地図を見ていたら、地元ランナーの方から「どこへ行くの?」と声を掛けられました。

ランナー同士の会話かと思い「7キロコースの道を確認してます」とドヤ顔で答えたら「えっ?ああ、走るのね」と驚かれあせる

 

どうも、単なる観光客が道に迷って案内図を見ていると思われた様子。

一応私もランナーの格好をしてたんですけど。

(3月の表参道マラソンの時とほぼ同じ格好)

なのに体形で走るようには見えないのか泣

目指すのは歌って踊れる元デ〇・パパイヤ鈴木さん

もしくはゆりやんさん ←失礼過ぎるので小文字

こちらはアフロ軍曹のダンス☆マン。
カッコいい~ピンクハート

興味ない人には???ですよねカエルカエル

でもケロロ軍曹のアニメソングは秀逸です!

子供と一緒にエンディングを初めて観た時は

日本のアニソンのレベルの高さに

ド肝を抜かれましたキラキラ

 

閑話休題、その地元ランナーさんは毎日近所を走っているそうで「そうか、横浜マラソンに出るんだね。頑張って!」と別れたものの、途中の道で2度バッタリ。(彼が公園を2周する間に私がようやくたどり着く感じ)

そのたびに手を振ってくれたわパー

 

それにしても、横浜は絵になる景色が沢山カメラ

 

みなとみらい地区なんて人工的な街の印象が強く人が住んでるイメージが湧かなかったけれども、素敵な街並みの中、広々とした道を走っているランナーさんも結構いて、なるほど人気が出るわけだ~と感じました。

 

 

試走の後は、友達のマラソン大会の応援へ。

友達は見事3位入賞合格クラッカー

会場になった公園も海が見えて気持ちの良い休日でした。

 

 

が、試走の為とにかく身軽に走ろうと、スイカと携帯(と軽い応援グッズ)のみで財布も持たずに出てきた私は、帰りの駅の改札で残金不足で入場できず滝汗

 

たまたま応援会場で会った先輩から以前立替えていた現金を返してもらっていたので、そのお金で入場出来ましたが、それが無かったらやばかったアセアセ

(会場まで戻って誰かにお金を借りなければ帰宅できなかった)

 

そういえば応援している途中でのどが渇き、でもコンビニがなく、駅周辺にも自販機が無く。

(大きな道を渡った先の遠くに自販機は見えた)

 

駅の改札構内入ってすぐ先にスイカが使える自販機が見えたけど、無人駅で改札に駅員さんもおらず(遠隔カメラで監視中)、改札乗り越えて入るわけにもいかず困っていたら、ちょうど改札に入ろうとする上品なご婦人を発見。

 

もちろん次の電車まで5分以上時間があることを確認の上、声を掛けてスイカを渡し自販機で飲み物を買ってきてもらった強者です。親切なご婦人、ありがとうございました!

 

横浜市民の方、優しい星

 

 
なお、横浜マラソンでは私はブロックスタートです。

 

ゼッケン番号を知ったラン友&ラン先輩がびっくり。

どうもスタート地点の号砲台や来ている芸能人も見えそうなくらい前方の超速い人用のブロックだそうガーン

 

AからJブロックまであって過去の大会記録&申告タイムが早い順で走るらしく、まさか私自己申告タイムを間違えた?盛ってないよ?滝汗と思ったら、7キロコースは3千人なので、AとBのブロックの二つに振り分けられるらしく。(フルマラソンは2万人超)

 

当然、フルマラソンの人たちとは別コースよね?と思っていたら、どうも同じコースで同じ時間にスタートらしくガーン叫び叫び叫びガーン

 

フルマラソンのBブロックって、ほぼプロみたいな超早い人しかいないのに(サブ3.5やサブ4の凄い人の集団)、その中を7キロコースの鈍足(失礼)達が混在・・・邪魔以外のなにものでもない。

もちろん7キロでも早い人はいますよ~Aブロックにね。

 

しかも、横浜マラソンの最初の方は道が3車線しかなく狭いそう。

 

きっと、ぶつかられたり、足踏まれたりする。

細い女性なら跳ね飛ばされるかと。

怖いよお。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

というわけで、ラン先輩のアドバイスでBブロックの一番後ろからスタート予定です。

それでも真後ろのCブロックの速い人たちにガンガン追い抜かれるんだろうけど、走り始めて多少は人がばらけているだろうから、まだマシ。

 

最後の手段は、遅刻したふりをして(素で遅刻するかもだけど)定刻までに整列できなかった人専用の遅延ブロックから走るか。(フル最後のJブロックのさらに後ろの最後尾←号砲からスタートまで20分位かかるみたい)

 

横浜マラソンは、号砲スタートから(グロスタイム)ではなく、スタート地点の計測器を踏んでからのネットタイムが公式記録らしいので、無理して前に出る必要はないし。

横浜マラソンHPから
 

何とか人様に迷惑を掛けずに、怪我も無く完走できますようにお願い

 

昨日の焼肉屋さんで。

食べかけ冷麺失礼します