JR東海の「トレイン117」は7月21日の豊橋~天竜峡間往復した臨時列車を最後に引退した。ウワサでは引退とは聞いていたが今知ったばかりで正直言ってショック。改造してから3年しか経過していないのに引退するとは想定外。他社では真似出来ない事。他社ならもう少し長く使っているはずだ。
7/23 22:01

「トレイン117」の後継はやはり371系?私はそう見ているが、それにしてもJR東海のジョイフルトレインは長続きしない。鉄道に興味のない会社・経営者も起因しているかもしれないが、列車を育ててブランド化しようとする気がないとしか見えない。
7/23 22:05

JR北海道は昨日特急「スーパーとかち1号」から出火する事故が発生。今回はキハ261系1000番台。同じエンジン搭載の車両をやはり緊急点検するとの事。今日付けのブログでも指摘したが車両の新しい古いの問題ではなく、根本はもっと別の所にあるのではないか?
7/23 22:14

JR北海道社長が公式に「整備不良があった」と認めているから新車でもそうなるんだなと思う。普通に走っていて比較的新しい車両から火が噴くとは私が知る範囲では聞いた事ない。根室線の特急は「スーパーおおぞら」も減便になっているから点検で運休が続けば、もはや鉄道としての役割を果たさなくなる
7/23 22:17

静岡市では27日に毎年恒例の「安倍川花火大会」が開催されるが今年はバス輸送で異変が。例年はJR静岡駅前からしずてつジャストラインの路線バスが花火会場まで臨時バスを多数運行していたが、今年はなぜか静岡駅前発ではなく約1km離れた静岡県庁前からとなる。なぜだ?分析してみる。
7/23 22:23

「安倍川花火大会」で臨時バスが静岡駅前からではなく、静岡県庁前からとなった理由を推理する。1、駅前に臨時バスが多数来ると定期運行の花火会場とは関係ない行先に向かう路線バスが定時運行出来なくなる、2、”バスの渋滞”がひどくなるためJR東海バス等同業他社からなんとかしろと苦情が出た
7/23 22:27

3、そもそも「安倍川花火大会」に向かう人はバスを使わず会場まで徒歩だったり安倍川駅から徒歩で来たりするのでバスを利用する人が大幅に減少?4、静岡市中心部の商店街や販売店から「花火の日はお客が来なくなるので県庁前にバスのりばを移してお客を来させてほしい」すなわち中心部の回遊性向上
7/23 22:31

5、臨時バスを運転するしずてつジャストラインの運転士不足が極めて深刻で臨時を増発する余裕がそもそもない。少しでも少ない運転士で運用するために運転区間を短くして対応。最近の運転士募集の求人広告は”切迫感”が感じられる。同社公式HPにもデカデカと載せているくらいだ
7/23 22:34

ジャストラインの最近の運転士募集の求人広告には、大型免許保有で入社したら祝い金最大10万円、遠方から引っ越して来て入社したら引っ越し費用を出すみたいな事も書いてあるが、これをやったのは初めてではないか?これくらいの事をやらないと人が集まらないのが実情だろう。
7/23 22:38

ジャストラインの場合、求人広告を毎日のように出しているのに人が増えないのは、入社してもすぐに辞める人が多い事(顔を覚えたら消えている事が多い)、入社は昔(10年以上前)よりしやすい…と最近関係者から聞いた。ただ普通免許から入社の場合二種免許取得出来ない人も少なくないんだとか
7/23 22:44

従って「安倍川花火大会」で臨時バスが静岡県庁前からとなったのか?1~5どれもありうるが、私としては5の運転士不足が最大の理由なんだろうと考える。花火に限った話ではないが静岡市内の臨時バスで昔は岡部(旧藤枝・焼津)や相良からの応援も多かったが今は少なっている?と思うのは気のせいか?
7/23 22:48

ジャストラインの教習用の路線バスには「充実の教育制度。運転士募集中」とやはりデカデカと書いてあるが、運転士が新人+威圧感タップリな鬼教官2~15人位乗っているんだから、外から見ていてもここで教育を受けたくない。お客の命を預かっているから厳しいのはわかるがこの雰囲気は絶対に嫌
7/23 22:54

JR東日本はSuicaの利用履歴をお客に無断に販売していたことについて、常務が謝罪した上で9月末まで販売をやめると明らかにした。利用履歴は首都圏の駅でSuicaを使った時の運賃、性別、年齢等だが氏名や住所までは販売していない。
7/26 20:42

Suicaの利用履歴が販売してほしくないのであればJR東日本に直接申し出れば自分の分は対象外になると言う。…先日も書いたが、利用履歴販売に反対の考えであれば今すぐSuica等のICカードは全て捨てるべきだ。これに活用する事を前提にしていてそれでカネを稼ぎたいのがJR各社の本音だ。
7/26 20:49

未だにSuica等のICカードを所持せずに、定期券は従来の磁気式、きっぷは紙のもの、物販は全て現金と言う人は山ほどいる。Suica等はどこで使っても多少なりとも収入が発行会社に入る仕組みでこれを経営の柱にしてるから利用可能場所拡大したいのも当然の話。まさに”エロいカネ稼ぎ”だ。
7/26 20:55

JR北海道は8月の運転計画を明らかにし、運休が続く「北斗」はリゾート型特急車両を使った臨時を数日程度運転、宗谷線も旭川~稚内間でキハ40の臨時快速を運転する。・・・詳しい事情まで明るくないがまだ車両は出せるはずだ。お客の多い札幌~函館間は特急・快速の臨時をさらに出すべき。
7/26 21:00

札幌~函館間のリゾート型特急車両を使った臨時は、3両だけで指定席が2両、自由席が1両の構成。これが万全とは言えない。まだまだ供給不足だ。キハ40等一般型気動車を4~5両連結した臨時快速も必要と考える。それくらい輸送力を増やさないとこの夏は絶対に乗りきれない。
7/26 21:02

「札幌~函館間キハ40を4~5両連結した臨時快速を走らせろは、お前のファン的な要望に過ぎない」みたいな批判も当然あろう。しかし、運転不可能な車両があまりにも多すぎて特急型だけで全てをまかなうには限界があると考える。そこで比較的余剰があるはずの一般型気動車を活用せよと言いたいのだ
7/26 21:05

Youtubeで東日本大震災発生時ラジオはどう一報を伝えていたのか?…それが各局音声で聴けるので聞き比べた。一番冷静的確なのは個人的に文化放送(QR)。RFC(ラジオ福島)やIBC(岩手放送)もQRに次いで良い。RFCはスタジオが相当揺れているがこの状況で冷静的確なのはすごい。
7/28 8:38

東日本大震災発生時の音声がなかったのがTBC(東北放送)。どんな感じだったのか?気になる。TBSラジオはCM?の途中だったらしくその音声と第一報を伝える音声が”混信”していたので、最初は何が起きているのか?わかりにくいと感じた。タイミングにもよるがそれは「ミヤネ屋」でも同じ事だ
7/28 8:42

東日本大震災発生時にQRの伝え方が良かった理由。今も当時もこの時間帯は「大竹まことゴールデンラジオ!」で出演者も変わっていないが、一報を伝える太田アナが淡々と普通に地震発生の原稿を読み上げと諸注意(頭部を守る等)、大竹氏があっさり一言フォローする…緊迫感ゼロ・何事もない感じ
7/28 8:50

QR以外の他局は緊迫感が強烈にあり、スタジオの揺れも伝わるほどだったがQRはそれがなかった所も大きい。いずれにせよ、異常事態の時にいかに冷静的確沈着に行動出来る事がポイントだが、批判的な意見も多いとは思うが、”緊迫感ゼロ・何事もない感じ”で行った方が良いんだろうと思う。
7/28 8:55

山口・島根県内では「今までに経験した事のない」大雨が降っており、山口市では雨・風・雷がすごいと言う。特に山間部は土砂崩れの発生が高くなっているので自分の安全を確保されたい。こういう異常な天気は温暖化の影響でまだまだ続くのだろう。水不足のダムに集中して雨が降れば良いのに
7/28 12:45

函館では人気ロック歌手GLAYの凱旋ライヴが開催されるが北海道は大雨でJR北海道線は運休が多発。大雨で運休はどうしようもないが、車両故障続きで特急車両が満足に用意出来ない中、この輸送を乗り切れるか?JR北海道にとってまずは最初の試練と言って良いだろう。
7/28 12:49

JR北海道の運行情報を見ていたら、今日も「スーパーおおぞら1号」で車両故障が発生。池田~釧路間運休し折り返しの「スーパーおおぞら8号」も大幅な遅れの見込み。車両故障の詳細は不明だが、このままだとキハ283系も使用停止になるのではないか?「特急列車の代行高速バス」もあるかもしれない
7/28 13:05