今日から7月。「18きっぷ」の販売開始とある方のブログに書いてあったがこの記事を読むまで知らなかった次第。「18きっぷ」は1年以上買っていない。これだけ長期間買っていないのは近年ではない事だ。年に最低1回は買っていたが今ではご無沙汰だ。
7/1 8:54

「18きっぷ」を買う代わり?にJR各社の充実したフリーきっぷやそれが使えない私鉄線ばかりとなっているためだ。JR東日本・北海道線全線の普通列車乗り放題の「東日本&北海道パス」を買って江差線でも攻略しようと目論んでいたが新幹線E5系に乗りたいので別のフリーきっぷとなりそうだが
7/1 8:57

前回の「ナインティナインのオールナイトニッポン」で世の中の意外にわからない事たくさんあると岡村氏。例えばコンサートのチケットの買い方、結婚式や葬儀のスピーチ、地下鉄の乗り方…等。「岡村さんの年齢になったら保険の事も考えてみては?」とリスナーから指摘があったがう~ん難しい話
7/1 9:07

岡村氏いわくコンサートのチケットは「業界人から入手。コネだ」との事だが私もその買い方はよくわからない。コンビニの専用端末で買えるらしいが値段等の詳しい事はなにもわからない。旅行会社だとホテルをセットにしたチケットもあると思うが旅行会社での買い方もよくわからない。
7/1 9:12

旅行会社の場合カウンターでほしいコンサートチケットの名前を言えば、あとは担当者が詳細を案内してくれるはずだろう。結婚式や葬儀のスピーチはネットやマニュアル本に書いてあるし葬儀会社が言い方マニュアルを用意している場合も多いが、とは言えある程度自分流にしないといけないので大変だ
7/1 9:16

葬儀の場合だが、弔辞・出棺時・精進落としの席で代表者が言葉を述べないといけないが定型文通り言うわけにはいかない。故人に対しての思い出もネタとして使う必要があるのでこの辺の言葉づかいは本当に難しい。立場が自分より上ならなおさらだ。
7/1 9:21

保険も難しい所。先日新聞で世帯主が倒れて就業不可と医師が判断したら必要な生活費を一生補償する民間保険の売り行きが好調とあった。これ以外にも多種多様な保険があるし”ナンテラ特約”やらJRの営業規則以上に複雑な内容で私もそんなのは無縁と言えるのは今のうちか?
7/1 9:25

自分にとってなんの保険が最適なのか?は自分1人では答えは出ない。バッググランドや考え方によって異なるのでファイナンシャルプランナーに聞けと言った所か。実態と違うかもしれないが私の中では保険は契約してナンボ。保険料を支払い続けて保険金がほしい時に満足にもらえないものだと思っている
7/1 9:30

新聞の投書欄は実名投稿を原則としている所もあるが、「朝日新聞」のそれに寄せられた意見に対して個人情報を特定されたうえで誹謗中傷等のいやがらせ行為が多発。朝日新聞社がブログやネット掲示板に書かれた個人情報を削除要請する事が問題となっている。
7/1 9:51

具体的には、「朝日新聞」の投書欄に対して現政権や社会等に対する批判的な意見を寄せた投稿者の氏名を参考に住所や電話番号を秘密裏に調査した上で、その情報を投稿者の許可を得ない形で無断でブログ等に暴露され、投稿者自宅や勤務先に迷惑電話や脅迫が相次いでいる。これは犯罪だ。
7/1 9:55

どうやって投稿者の個人情報を調査しているのか?暴力団や名簿業者を活用しているのも十分ありうる。ネットの氏名や電話番号調査サイトなるものもあるのか?それがあるなら活用している可能性はある。まさか住基ネットに接続して調査しているのか?それはありえないはずだがそれが通用する恐怖なご時世
7/1 10:01

住基ネットを悪用して役人が業務外目的で個人情報を調査して懲戒処分を受けたバカ役人も過去にはいたがそれは稀。しかしそれから出てくる可能性も完全否定出来ないので恐怖なご時世と先ほど指摘した。
7/1 10:03

未成年者の犯罪は被疑者の個人情報は非公表だが、ネットではなぜかそれが当たり前のように出ている。当然警察が公に公表するわけがないし捜査担当者がバラす事もない。つまり警察以外の別ルートから情報を探しているわけで、この”情報捜査”に関しては事実上警察もお手上げと以前某週刊誌が指摘。
7/1 10:07

ネットでは誰かが1つの情報を出せば糸も簡単に拡散する。大元となった記事を削除したとしても拡散は継続されるので完全にその情報をネット上から消去する事は事実上不可能だ。要はそれをするバカども集まりがネット。”脳みその狂ったキチガイ”だらけと言っても過言ではない。
7/1 10:11

どんな奴が「朝日新聞」に投稿された投稿者の個人情報をバラしているのか?と言うとそれを趣味・職業とする奴に決まっている。それは大元で拡散はそれを見た奴がゲーム・遊び感覚で、面白半分でやっているに決まっている。日常生活や本業のストレスに対する”ウサ晴らし”にも見える。愚かな者達だ
7/1 10:16

私のブログは1日に1,500件以上も読まれているので批判意見の1つや2つはあって当たり前。直接的に批判が寄せられないだけでネット掲示板等では多数批判があるのは承知の上だ。批判は大いに結構だが「正しい批判」と「的外れの批判」があり後者は単なる嫌がらせ・いじめ。批判に値しない。
7/1 10:20

「的外れの批判」こそが、日常生活や仕事における”ウサ晴らし”であって内容をよく読むと話の筋が通っていない、書き手の言いたいことがわかっていない・読解力がない、その内容が必ずしも正しいとは言えないものばかり。そんな人間は私は”下”と見ている。所詮暗黒な人生送っている主なんだから
7/1 10:23

所詮暗黒の人生を送っている主の典型が引きこもり・ニート。そういうバカこそ橋下市長が言うように「収監の上で労役を課す」事が必要だ。それが社会のため。完全寮とした上で行動を制限させればいい。ある意味刑務所や自衛隊と一緒。それが更生させるのに手っ取り早いし社会貢献も出来るはずだ。
7/1 10:31

だから新聞の投稿者の個人情報を暴露しているバカは、少なくても健全な精神状態でない事を示している。そういうバカこそ刑事的な手法によって処罰されるべきで刑務所に入らないといけない。もちろんそういうバカに賛同してはいけない。メリットは何もない。
7/1 10:38

個人情報を暴露されて誹謗中傷被害にあっているならば、それをやっているバカの個人情報を特定した上で訴追すれば良い。ネットにバカの個人情報を書くのは逆効果。日本は法治国家なんだから悪は法律的な手法で処罰して法律的な手法で名誉回復するしかない。だが一般人がやるにはハードルが高いが
7/1 10:45

「モンスターズインクグッズが届いています」とアメーバマイページトップに表示されているがクリックしたらアメーバピグのアイテムらしい。どんなものか?まったくわからない。最新映画があるらしいが?
7/1 10:54

最新の天気予報では「高温注意情報」と称するものが気象庁から出ており4日(木)以降は平年よりも非常に暑くなるらしい。熱中症に十分注意しないといけないがまだ梅雨である。そうなると高温→異常な大雨→梅雨明け→猛暑になりそうと思って仕方ない。
7/1 10:57

「けんこうこつ」と言う骨が人間にはあるが文化放送「くにまるジャパン」を聴いていて「健康骨」と書くのではなく「肩甲骨」と書くと初めて知った。「大人になってわかった事」が今日のメールFAXメッセージタイトルだがその事本当に多いと実感。
7/1 11:01

ついに聴いてしまった「壇蜜の耳蜜」のレギュラー放送。文化放送では今日から毎週月曜日18:35からの10分だけ。放送時間が短いため物足りない感じ。秋からは30分になるらしいので物足りなさは解消するだろう。詳細は書かないが「お耳の恋人壇蜜」の閉めのフレーズは強烈に印象的。
7/1 18:57

JR東日本は新潟に新型形式E129系を160両、南武線にE233系を35両、仙台に新型形式ディーゼルハイブリットのHB-E210系を16両を2014年~15年度にかけて入れると明らかにした。仙台の方は気動車で小海線のキハE200系をベースに東北線~石巻線直通列車で運転予定。
7/2 20:13

新潟に新型形式E129系となるのは以前からのウワサ通りとなった。E233系をベースにしているが新潟にも入れるとなると長野にも?…となる。さらに高崎の115系・211系置き換えも考えればさらに長野や高崎も含めた新型車両の配置がどうなるのか?ある意味面白い展開になってきた。
7/2 20:17

安倍総理の公式Twitterが何者かがなりすましニセモノが複数出ている。公式なものにはマークが付いているらしいがパッと見た感じではホンモノに見えてしまうからややこしい。他の政治家でも同様の事は起きておりさっそくなりすましを作るバカがいるとは呆れてものが言えない。
7/3 21:45

なりすまし行為については公民権の廃止、すなわち投票権剥奪が公選法で規定されたが、なりすましをするバカは元々選挙・政治に興味がない、投票にすら行った事のないだろう。逮捕して釈放後にシャバに出てきたらネットが使えない環境に住ませれば良い。これが一番良い罰の方法だ。
7/3 21:49

私の中で最大の命題である「幸せ」とは何か?これを論述したら「バカの王道だ」と批判する読者もいるがそれはそれで良い。そう批判する者は所詮生活レベルが低く幸せではないんだから。この者は”不幸の鬼畜”で同じ土俵で議論しようとは甚だ思わない。
7/3 21:58

先日書店で偶然表紙だけ目にした本。そこには若い両親と子供1人が居たが母は病気で死亡した若しくは体が自由に動けないらしい。父が全て子供の面倒を見る事になりその物語が書いてある内容と私は読み取ったが、どんなバックグランドでも家族の在り方とは何か?父は外で就労だけが全てなのか?
7/3 22:04

家族のために男が家庭に入ってしまうのもありだと言う事は以前から申し上げている通り。家で仕事して生計立てようと思えば今の時代いくらでも方法はある。上手くできるか?はやり方や能力次第だと私は思っている。最愛の家族から毎日長時間離れ離れの生活になりたくないのは本音と言えよう。
7/3 22:06

結婚が幸せとは思わないが「おひとりさま」時代みたいな自由はなくなる。結婚しないでずっとそれが良いのか?パートナーを持つべきか?多角的に考えると難しい話なんだなと思う。幸せはどちらでも入るわけなんだから。自分の人生ダイヤに沿ったスジで必要な列車なのか?じっくり考えたいと思う次第。
7/3 22:15

参議院議員選挙は今日告示された。今月21日が投開票日だ。ブログ等で選挙活動出来るようになったのは大きいだろう。街頭演説を直接現場で見なくても動画サイトで見る事が可能になるので投票材料が増える事は良い事だ。暇はないと思うが立候補者はブログ等を使い直接有権者と積極的に議論されたい
7/4 20:20

盛り上がりに欠けると言うのは事実だ。事実上自民党圧勝が図星なんだから空気同然の政党に入れた所で自分の生活や社会が大きく変わるとは思えない。だから今回の参院選は都知事選同様に投票率は低迷するのではないか?良くて50%越えで40%台も現実的にありうる数字だろう。
7/4 20:23

自民党に投票する人に言いたい事がある。「アベノミクス」の信任投票的な要素が強いが、自民党は今も昔も「原発容認」の姿勢が基本だ。将来的に原発を作り続ける・稼働を続けるのは大前提。ただそれを前面に出して宣伝しないだけの詐欺商法。自民党に投票するなら原発再稼働・建設促進の考えを持て。
7/4 20:27

少なくても、原発稼働・新規建設に反対であるならば自民党に投票してはいけない。原発止めろ・原発反対のデモに参加した人は自民党に投票してはいけない。共産党あたりに投票すれば良い。原発反対が強い民意ならば少なくても東北地方の選挙区から自民党の勝利はありえないはずだ。
7/4 20:31

滅茶苦茶だ。相変わらずムネオちゃんは奇抜な事をする。新党大地の参院選候補者に「鈴木宗男」が立候補する。収賄罪で捕まったので公民権停止中により立候補出来ないが、そちらの鈴木宗男ではなく別人の同姓同名の鈴木宗男が立候補するとの事。わけわからん。
7/4 22:37

週刊新潮は相変わらず"バカ新潮"である。スポーツ選手が出産後も活躍を続けるべき?みたいなアンケートをとって批判殺到で中止・・・こんなのバカの極まり。誌面は大して面白くないくせに偏ったひねくれた言論誌に物を言う資格はない。廃刊になるのが世のため日本のためだ。
7/5 21:58

"バカ週刊新潮"が日本維新の会共同代表橋下徹君の圧力で廃刊になれば本当に面白いんだが。"バカ新潮"は何様のつもりなんだ?と思う。有名人の"粗探し"だけしているバカ新潮は本当にクソ。バカ新潮の"粗探し"してその情報を世間に広めて不買運動しないとこのバカは治らない。
7/5 22:10

今朝の新聞に参院選の当確予想が出ていた。これは新聞社や通信社が直接有権者に聞いたり情勢取材も参考にして総合的に出したものだが、過去の選挙を見ていると選挙結果もこれとだいたい同じものとなる。今回参院選は自民党圧勝・単独過半数とあるがやはりそうなるだろうと私も思っている。
7/6 8:25

神戸で小学生運転の自転車が歩行者と衝突し歩行者が植物人間状態になる事故が以前あった。小学生の親に対して損害賠償を求める裁判で9,500万円を支払えと言う判決が出た。自転車を運転して自分が加害者になる意識は自動車運転しているよりは薄いと思う。
7/6 8:30

自転車にも自動車みたいに任意保険が存在し安い掛け金で入る事が出来る。自転車でも加入しておく必要があると思うし、「自転車運転免許」と称する公的な資格を作っても良いのではないか?安全運転に対する啓発や意識づけが大きな狙い。交通マナー(道交法)を知らない自転車運転者も多いんだから。
7/6 8:34

先月当ブログでカメラレンズに汚れが付着しそれが内部にあるので取れないと書いた。先程からカメラレンズ掃除したが外部はいくらきれいにしても変わらない。内部も試みたが分解すら出来ない状況。CCDと称する内部レンズに埃や汚れが付着すると専門業者かメーカーにやってもらわないと直らないと言う
7/6 13:33

CCDと称する内部レンズに付着した汚れや埃を取り除くのは素人では不可能と言うわけだ。しかし値段はバカ高い。コンデジならカメラ1台分に相当若しくはその半分程度の値段がかかる。たかが汚れや埃を取り除くのにそれだけの費用は出せない。
7/6 13:37

赤く囲んである汚れがCCDと称する内部レンズに付着しているので外部レンズをいくら拭いても取れない。露出を上げて明るめの写真にすれば明るさで汚れを消す事は一応出来るが状況によってはそう撮れない時も少なくないしそんなのは単なるごまかしにしか過ぎないから嫌なのが本音。
7/6 13:40

次の土日月と北陸に遠征する。カメラは不調ながらも…。新幹線開業でJR線から切り離される北陸線富山~直江津間の乗り歩きや七尾線の乗り潰し、北陸特急全列車乗車、万葉線にも久しぶりに乗る予定。「ヨンダーバード」にも初めて乗る予定。
7/6 16:12