二荒山神社下見 | 小雪のブログ「お気楽♫乳がん患者の奇跡の出会いから婚約・結婚日記」

小雪のブログ「お気楽♫乳がん患者の奇跡の出会いから婚約・結婚日記」

1977年生まれ。
大きな病気と共に生き、おまけに男運がないと思って来た39年。
昨年、「こんなに合う人がいたか?!!!」と思う程の男性と出会いました。
今までの事、これからの事、忘れたくない出来事などを思い出として残しておきたいと思いブログを始めます。

こんばんはお月様

昨日の日曜日は
二荒山神社の下見と
お披露目会場の料亭でお食事をして来ました音譜
 
余裕をかなり持って出発しましたが、
日光駅を過ぎた辺りから渋滞アセアセ
やはり今年は陽明門の公開で渋滞が読めないようです。

でもタイミングよく
神橋渡り初めを見る事が出来ましたラブ
あの赤い橋を渡れるなんてやっぱり素敵キラキラ

プランナーさんと二荒山神社で11時に待ち合わせでした。
{E1296B39-C78E-4566-8B5B-6C0000E98D48}

実際に当日の道順を案内してくれました。
玄関を上がり、廊下を進むと
{2FEC14DE-D3EF-431F-AD6E-2BB29347B6A9}

お支度部屋
{FAA36364-5CA5-4C46-B44A-7D831AC8A990}

新婦の控え室
{0C8C1C1B-D118-457B-ACAC-A3995FF3E2FD}

新郎の控え室
{8F01C90C-C2C9-47E4-941E-46DE8C0189E0}

目の前には素晴らしい庭園
{A708C499-D0B0-45BB-8AE1-B8408019B29D}

{61EE427D-263D-4861-A147-25E3FC7F2AB3}

なんと!先ほど渡り初めを行なっていたお二人の結婚式が見られるように、待ち合わせ時間を組んでくれた様ですニコ

なので、実際に式を行う拝殿の写真は撮れませんでしたが、流れを見る事が出来たので、かなりイメージがつかめ、感激してしまいましたキラキラ

厳かでやっぱり素敵ですキラキラ

さすが本物!
建物もお庭も調度品も
重みがあって品があってキラキラ

二荒山神社を選んで
本当に良かったと改めて思いましたハート

式は9月末ピンク音符
イメージもつかめたので、
招待状や引き出物なども
厳選してじっくり選ぼうと思いましたニコ