気分転換の散歩 | こもれびの丘

こもれびの丘

自然に...ありのままに...

 

 

 

先週は、病院の外来日がありました

ステロイド治療を始めて3ヶ月

やっと少しだけ薬が減量されたのですが

他の薬が追加され、正に薬で体内コントロールをしてる感じです

 

 

スッキリしない時は、散歩だね♪

 

 

 

 

ファインダーを覗いてる時は見えてる世界のみ^^

 

 

 

 

しゃがんで覗いて、虫気分も味わえる♪

 

 

 

木漏れ日が5月とは思えないコントラストを作っていて

この夏は酷暑だという予報が当りそうな気配

 

 

 

 

夏日だったこの日は

歩いて行ける公園内のバラ園で

ローズフェスタ開催というので行ってみた(5/11)

 

 

 

並んだテントでは、クラフト市が開催されていて

久しぶりにふらりと楽しめた

 

 

 

 

ここのバラは(町田市・野津田公園)今が見頃!

まだ蕾もあったよ

 

 

 

 

それにしても日が強すぎて、風もビュンビュン

 

 

 

写真を撮るにはきついぞ〜〜!

 

バラを撮る時、いつも赤を狙う

私にとって、一番難しくて上手く撮れない色だから

毎年練習なのだw

 

 

 

 

黄色からは、パワーをいただくキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外来にて

 

主治医の先生に

「顔が・・・・・」と言うと

「あー、顔ね・・・・・」って

 

薬の副作用だから仕方ないのだけど

ムーンフェイスで顔がパンパン

顎まで肉が付いてきてしまい、凹む私

先生とすれば、見慣れた光景なのでしょう

この副作用は、出る人も多いみたい

 

100%ポジになって

「小ジワが減って毛穴が目立たなくなった

それはすごい!バンザイ!

だって、パンパンだもの♪」

なんて、そこまでハイになれない

ドクロ

よ〜く考えてみよう

一度膨らませた風船の空気を抜くと

もうゴムがビロンビロンよねっ!

薬が減っていけば元に戻っていくというけど・・・

その時は、もう、ビロンビロンよねっ!

 

食事調整で体重だけは一定に保てるようになってきた

だが!!

この、下膨れの顔は、どこまで大きくなるのーもやもや

 

今年中になんとか元のようになるってこと無いですか?

と先生に訊いたら

薬の減量は1年は見ないとね、再発するから。だって

順調で1年なのでしょう

これは個人差があるようです

 

それに、今回の検査結果では

免疫が低下してるとのことで

どのみち、外出の時は変わらず2重マスクです

(感染予防&顔隠しw)

 

 

免疫を上げるには、良質なタンパク質を取ること

だけど、タンパク質制限しなくてはいけない現状

どうすりゃいいのか

・・・・・

先生に従うしかないのです^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で、緊急事態宣言が発令された頃みたいに

不要不急の外出、人混みは避ける

マスク着用、手洗い、うがい、消毒

もしかしたら、コロナの頃よりちゃんと守ってるかもw

 

 

でも、今もコロナ感染は増えてるし、溶連菌も流行っていたりと

油断は出来ないですね

インバウンドでどこも混んでますし

皆さんもどうぞ気を付けてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、うちの庭では、毎年咲くエリゲロンが満開

 

 

雑草エリア(あえて作ってる場所♪)では

 

 

なんとまぁ!

本当は、ニワセギショウが増えるはずだったのに!

 

 

 

ちょっとだけ植えてたコバンソウが殆どを占め

ニワセギショウが食われてしまった!!

><

 

 

 

おまけに、どこかからやってきたヒメコバンソウ

どちらもドライにしちゃうけどねむらさき音符

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだとあるけど

けっこう気持ちは元気です

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

ありがとうございました

chacha

 

 

 

 

<ムーンフェイス>

ムーンフェイスの原因は、プレドニンなどのステロイド薬やステロイドホルモンを大量に

または長期間服用したために起こる脂質の代謝異常です。 

その結果、顔や身体に脂肪がつきやすくなります。 

プレドニンの服用を減らしていくと、ムーンフェイスの症状も消失していくことがほとんどです。

ネットより