ハサミ | こもれびの丘

こもれびの丘

自然に...ありのままに...

 

 

先日、大和(神奈川県)の骨董市へ行ってきました

 

 

 

 

着物や帯を出してるお店がとても多く

古布も入手できたけど

手芸に使えそうなものを見つけ出すのが

何と言っても楽しいおんぷ

 

 

 

 

オッ!と思うものを数点買う事ができた日でしたが

その中で、面白いものゲットビックリマーク

コレ

 

 

よくある昔ながらの花鋏・・・に見えます?でしょ?

w

 

 

 

 

実は、こんなに小さな手芸用のハサミ

普段使っている糸切りハサミとほぼ同じ大きさ

カワイイバンザイ

切れ味も良くて、500円はお買い得でした〜びつくり byaimo

でも、刃先の鋭さが半端ない!

なので、製作開始ばいばい!!!

 

 

 

 

革のハギレでハサミカバー作り

(革は、兄が、処分する鞄のハギレを手作り好きの私にくれたものw)

 

革用の針も糸も持ってなく、知識もないので

とりあえず、ニードルで縫い穴開けてみた

 

 

 

 

糸は、刺し子糸

ついでに、使ってるハサミのも作って

我流だけど、出来上がり〜!!11

 

 

 

 

 

これで安全ばいばーい

 

 

 

骨董市で手に入れたものたちでも

また何か作ってみま〜すバイバイ

 

 

 

おじぎ

chacha