CB1300SB、ようやく乗れる状態に整備完了!!


サイドカウルの内側にあった、わずかな塗装ハゲは、タッチアップペンで補修した。





トリムクリップを除くと、2本のネジとゴムキャップが余った。。。Why?



とりあえず、しそ〜〜〜自転車(試走)


取り回しは本当に重くてしんどいショック
段差のある車庫から出すとき、全力で踏ん張って筋肉痛になりそうあせる

左側に傾いている道路でサイドスタンドをかけるとき、バタンと倒れないかヒヤヒヤした汗
いつも思うけど、あんな細い金属の棒で重たいバイクを支えているのが信じられない。

乗り出してしまえば、「王様のバイク」、「百獣の王」って感じで、とにかくトルクがあって乗りやすい。
1速でも息継ぎせずにグイグイ前に進んでいくパワーがある💪

高騰して価値が上がっているようだけど、やはりCB400SBにしなくてよかったと思った👊

低速で走ると少しゴロゴロ音が聞こえるけど、これはロードノイズで、大型バイクはこんなものなのかな?

ハリケーンのセットバックスペーサーで、ハンドル位置は少し高くなった感じ。
ハンドルをフルロックしても、スイッチボックスが燃料タンクに当たらないように調整した。

ユーカナヤのローダウンキットとローシートで、足つきは改善しているはずだけど、短足なのでまだシートが高く感じる汗
バイクにまたがって、両足のつま先の力でバイクを移動させようとすると、ふくらはぎの筋肉が吊りそうになるあせる

プーチのロングスクリーンは、バイクに似合ってるし、風よけ効果もアップした感じでGood👍


試走した後、また車庫でフロントのカウルを外した。

付け忘れた2本のネジとゴムキャップの場所は発見したけど、サイドカウルを外すとき、フックの部分が欠けた。
内側の見えない部分で、カウルの取り付けにあまり影響がなさそうだから、気にしないことにするにやり


メーター周りの黒いカバーをぴったり付けるのが難しくて、裏面に両面テープを使ったりした。
車検のとき光軸調整をするから、またこのカバーは外さないといけない。



フロントカウルの下側は、トリムクリップが壊れたので、結束バンドで止めておいた。


このバイク、フロントのカウルの取り外しがけっこう面倒くさい。

2006年式の限定カラー。外見はめちゃくちゃカッコよくて、バイクを降りるたびに写真を撮ってウットリしてしまうラブ




あと、チェーンに注油して、オイル交換して、走るのみやねおーっ!ドキドキDASH!

https://www.honda.co.jp/news/2006/2060310-cb1300sb.html